金城大学短期大学部/大学トップ
ここに注目!
- 「ビジネス実務学科」幅広い職種で活かせるビジネススキルを修得
- 「幼児教育学科」保育者養成校として約50年の実績と歴史
- 「美術学科」北陸三県で唯一の本格的に美術を学べる短大
大学の特色

地域と社会に貢献する力を磨く3学科で専門性を身に付ける

約50年の歴史を持つ本学では、社会に貢献できる健やかな心身と、有能な職業人としての資質を併せ持つ人材を育成する「ビジネス実務学科」「美術学科」「幼児教育学科」の3学科を設置しています。
「手づくりの温かさをもった教育」を理念として教員をはじめさまざまなスタッフは多くの時間を学生と過ごし、さまざまな触れ合いを通じて学生一人ひとりが独自の光を放てるよう、個性を伸ばす教育を推進しています。

明るくにぎやかなキャンパスで充実した学生生活を過ごす

「元気で明るく楽しい」イメージのある金城大学短期大学部。笠間キャンパスには、大学の人間社会科学部・医療健康学部・総合経済学部の学生も集いにぎやかな活気にあふれています。クラブ・サークルや学園祭などで大学生と共に活動することもあり、さまざまな交流を通じて充実した学生生活を過ごすことができます。
アドミッションポリシー
ビジネス実務学科
ビジネス実務学科は、幅広い教養と社会性およびビジネスの実務に関する専門性を身につけ、キャリア形成に関する高い意識をもって変化する社会に対応し、地域に貢献できる人間の育成を目的としています。
この教育目的に基づき、本学科では、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に定める学修成果の獲得を目指す人材を、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に則って育成するために、次のような人の入学を希望します。
●求める学生像
1. 基礎的な学力(能力)
ビジネス実務学科において学修を進めていくために必要となる基礎的な学力とコミュニケーション力を有している。
2. 専門分野への学修意欲(意欲)
医療事務や観光業を含むビジネス分野に強い学修意欲をもち、身につけた能力を社会で活かし、自ら成長することをめざしている。
3. 教育の特色の理解(適性)
ビジネス実務学科の教育の特色を理解し、明確な入学意思を持っている。
美術学科
美術学科は、美術造形教育により芸術文化創造の一翼を担い得る能力と、健全な社会人としての能力を備えた人間の育成を目的としています。
この教育目的に基づき、本学科では、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に定める学修成果の獲得を目指す人材を、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に則って育成するために、次のような人の入学を希望します。
●求める学生像
1. 基礎的な学力(能力)
美術学科において学修を進めていくために必要となる美術の表現力と基礎的な学力を有している。
2. 専門分野への学修意欲(意欲)
美術に対する強い学修意欲をもち、身につけた能力を幅広い視野をもって社会で活かし、自ら成長することをめざしている。
3. 教育の特色の理解(適性)
美術学科の教育の特色を理解し、明確な入学意思を持っている。
幼児教育学科
幼児教育学科は、幼児教育における高い専門性を身につけると同時に、幅広い教養と社会性を兼ね備えた保育者の育成に努め、社会の要請に応え得る人材の輩出を目的としています。
この教育目的に基づき、本学科では、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に定める学修成果の獲得を目指す人材を、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に則って育成するために、次のような人の入学を希望します。
●求める学生像
1. 基礎的な学力(能力)
幼児教育学科において学修を進めていくために必要となる基礎的な学力を有している。
2. 専門分野への学修意欲(意欲)
幼児教育学科の専門分野に対する強い学修意欲をもち、身につけた能力を保育者として社会で活かし、自ら成長することをめざしている。
3. 教育の特色の理解(適性)
人とかかわることに喜びを感じ、柔軟に考え行動することができ、幼児教育学科の教育の特色を理解したうえで、明確な入学意思を持っている。
教育環境

金沢からのアクセス抜群!電車でも自動車でも通学しやすい

本学のキャンパスは白山市にあります。「金沢」駅・「小松」駅から「加賀笠間」駅下車(約16分)+徒歩(約10分)で笠間キャンパスに到着します。また、約1,000台収容の無料駐車場を完備しているので、希望する学生は全員自動車通学が可能です。
学科
【2025年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2025年度入学者対象】
・ビジネス実務学科 1,130,000円
・美術学科 1,130,000円
・幼児教育学科 1,186,000円(実習費56,000円含む)
奨学金制度【2025年度入学者対象】
学校推薦型選抜[奨学生](学校推薦型選抜における奨学金制度)
学校推薦型選抜〈奨学生〉の合格者を対象に、初年度年間授業料(620,000円)の半額(310,000円)を免除する「奨学生A」と、入学金(200,000円)の半額(100,000円)を免除する「奨学生B」を設けています。
成績優秀者奨学生制度
一般選抜A日程と大学入学共通テスト利用選抜A日程での成績優秀者を対象に、初年度年間授業料(620,000円)の半額(310,000円)を免除します。※2年次も継続可
クラブ・サークル活動

全国レベルで活躍している女子バレーボール、卓球などのスポーツ系、ヒップホップで大人気のダンス部やマーチングバンド、文化系など、さまざまなクラブがあります。本学は学生たちの思いが実現できるよう、積極的にバックアップしています。
体育会系クラブ
【スポーツ系クラブ・サークル】
女子バレーボール部、女子卓球部、ダンス部、硬式野球部、男子バレーボール部、男女バスケットボール部、STサークル、バドミントンサークル、フットサルサークル
文化系クラブ
【カルチャー系クラブ・サークル】
音楽部、児童文化研究会、VORABO、しゅわっチ、アイディアサークル、コミュニティサークル金梅、畑サークル、イラストサークル たまご工房、アナログゲーム部、チームヒショケン、金城大学ローターアクトクラブ、ソシャゲ、ボドゲ同好会
大学院・併設の大学
リハビリテーション・福祉の専門職をめざせる、金城大学・人間社会科学部に編入可能
金城大学には看護学部、医療健康学部、人間社会科学部、総合経済学部の4学部があります。金城大学短期大学部の卒業生は、総合経済学部や人間社会科学部に編入学することができます。

パンフ・願書
学生総数
学生総数
481人
*2024年5月1日現在
所在地・アクセス
本学キャンパス
●石川県白山市笠間町1200番地
IRいしかわ鉄道「金沢」駅から「加賀笠間」駅下車(約16分)+徒歩(約10分)で所要時間約26分。
※自動車通学可能(北陸自動車道美川I.Cまで約5分)/無料駐車場完備
※「金沢」駅~片町~有松~松任~本学間の北陸鉄道バス運行(朝・夕)
問い合わせ先
住所
〒924-8511
石川県白山市笠間町1200番地
入試広報部
電話番号
(076)276-5175(直)
【フリーダイヤル】0120-276-150
URL
その他
金城大学短期大学部についてのよくある質問
自動車での通学はできますか?
キャンパス内には無料駐車場が完備されています。詳細はこちら
奨学金についてどのような制度があるのか教えてください。
本学独自の奨学金制度と、国による修学支援新制度があります。詳細はこちら