たかだ

高田短期大学

私立短大 三重県

高田短期大学/私のイチオシ

6割がピアノ初心者だから安心!少人数制で楽しく学べる

顔写真
子ども学科 1年 奥田和さん 三重県立津東高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

両親が共働きのため、1歳から保育園に通っていました。いつも笑顔で、時には厳しく接してくれる保育士の先生が大好きで、物心ついた頃から保育士に憧れを抱いていました。
はっきりと「この道に進みたい」と思ったのは、小学校6年生の卒業文集に取り組んでいた時です。「将来、どんな仕事をしたい?」と自問自答し、子どもが好きで、そのお世話も好きだった私が真っ先に思いついたのが「保育士」でした。

この学問のココがおもしろい!

胎児は、母親のお腹の中で、人の話し声や音楽など外部の音がかすかに聞こえていて、それが生まれてからも記憶として残っているということ学びました。そのため子どもは、聞いたことがないはずの歌を気に入って踊ったり、口ずさんだりすることがあるそうです。そして10か月ほどの間、お腹の中で聞いていた母親の声は子どもにとって特別で、生まれた後も、聞くと心が安定するそうです。
生まれる前からお腹の子どもに向かって話しかけたり音楽を聞かせたりすることで、子どもにとってかけがえのない大切な記憶になるということは、とても不思議な、感動的な話だと思いました。

キャンパスのお気に入りスポット

私のお気に入りは、音楽棟です。歌唱の授業では、子どもの歌や季節の歌などさまざまな歌を基礎から練習します。ピアノに合わせて情景を想像しながら歌う時間は、とても楽しいです。
また、ここにはピアノレッスン用の個室が15室設置されていて、朝8時から夜9時までいつでも自由に練習できます。私自身、ピアノは大学に入ってから始めたので初めは不安でしたが、レベルに応じてクラスが分かれ、学生2~3人に対して1人の先生がついてくださるので、安心して練習できました。ピアノを専門とする先生から優しく教えていただけるので実力アップも早いですよ。
髙田短期大学に来たときは、ぜひ音楽棟を見学してください!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ