かちょう

華頂短期大学

私立短大 京都府

華頂短期大学/志望理由

キャンパス内の幼稚園での経験が大きな財産に

顔写真
幼児教育学科 2年 桂優里亜さん 滋賀県立大津商業高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

保育園に通っていた頃、子ども達に囲まれる人気の先生に憧れていました。私もみんなから頼られる保育士になりたい、と強く思うようになる中で、実際に保育園での職場体験を通して「この子達を笑顔にしたい」と考え、保育士になろうと決意しました。華頂短期大学に入学後、その思いはより強くなっています。

この大学を選んだ理由

華頂短期大学のオープンキャンパスに参加した際、ピアノの設備が充実しているところや幼稚園がキャンパス内にあること、幼稚園教諭と保育士の資格が同時に取得できることなどを知り、魅力を感じました。特にピアノの教育には力を入れられており、個人用の練習室もあるなど、一人ひとりに合ったペースでレッスンをしていただけるので、音符を読めない私でも安心して練習できる環境だと感じました。また、滋賀県からも通いやすくスムーズにアクセスできる立地の良さも魅力的でした。

社会との関わり

児童養護施設などの施設について学びを深めていく中で、社会には大変な思いをして暮らしている子どもがたくさんいることを改めて実感しました。子ども達がより安心して生活できる環境を整えていくことや、様々な家庭の事情を抱える子どもとの関わり方などについて詳しく学びたいと思っています。保育園や幼稚園だけでなく、児童養護施設における保育についての知識も身に付け、社会での役割をしっかりと理解した上で、様々な現場で活躍できる保育士になりたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

華頂短期大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ