かちょう

華頂短期大学

私立短大 京都府

華頂短期大学/卒業後の進路

公務員対策講座のおかげで念願の公立保育園に就職

顔写真
卒業後の進路:公立保育園 幼児教育学科 2年 H.Y.さん 滋賀県立大津高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

華頂短期大学では1年生次から就職対策講座が開かれていることを知り、公務員として働ける公立の保育園や認定こども園への就職に興味を持つようになりました。対策講座では、筆記試験や小論文のポイントについて学んだり、キャリアセンターの方に面接などの悩みを相談したりとサポートを繰り返し行っていただいたことで自信をつけることができました。そのおかげで第一志望の園から内定をいただくことができました。

キャリア選択のポイント

就職先となる公立保育園へ見学に訪れた際、今まで知らなかった独自の保育が取り入れられており、「このような保育もあるのか」と驚きました。2年生次の6~9月は実習や定期試験で忙しいのですが、私はこの時期から就職活動をスタートしました。自分に合った就職先を見つけるには、早くから活動することが大切だと、今では実感しています。

今後の夢・目標

子どもに様々な体験の機会を提供できる保育士になりたいと考えています。そのため、いろいろな園で行われている保育を参考にし、幅広い保育の展開をめざしています。華頂短期大学の幼児教育学科で、子育て家庭への公的な支援として訪問事業があることを学びました。私は虐待防止活動に関心があり、訪問事業はそのひとつと考えています。私が就職する園では保育士も訪問事業に携わることができるので、保育園や認定こども園などの現場で保育者として力をつけ、いずれは訪問事業にも携わりたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ