かんさいじょし

関西女子短期大学

私立短大 大阪府

関西女子短期大学/私のイチオシ

医学や医療を楽しく学び、自分の可能性を広げる

顔写真
医療秘書学科 山本まりこ先生

※掲載内容は取材時のものです

コレ知ってる?

医学や医療に興味がある、あるいは、医療に携わる仕事に興味がある高校生の皆さん、"医療秘書"という医療専門職をご存知ですか?医師や看護師のように治療や看護はしませんが、患者さんを癒す存在です。そして、2024年度から開始された医師の働き方改革において、医師を支える存在になったのが"医療秘書"です。皆さんも"医療秘書"として医療に携わり、社会に貢献してみませんか?

この学問のココがおもしろい!

からだのしくみ、そして、病気の成り立ちと治癒、薬の効き方など、幅広く医学の知識を身につけることは、新しい治療方法の研究へとつながります。皆さんは新型コロナウイルスのワクチンをご存知ですか?遺伝情報を書き写すメッセンジャーRNAを用いていますが、メッセンジャーRNAはワクチン以外にも新たな治療法への応用が考えられています。現在、私は骨の再生治療にこのメッセンジャーRNAを用いる治療法の開発に取り組んでいます。高校生の皆さんも、医学をはじめ、さまざまな知識と技能を身につけた医療秘書として、自身の人生における可能性を広げてみませんか?

キャンパスのお気に入りスポット

医療秘書学科では、楽しみながら医学を学んでいます。その1つが医学用語カルタ大会です。学園内の「立教館」にて、和の雰囲気たっぷりの中、カルタ女子の熱き戦いが繰り広げられます。大いに盛り上がり、不思議なことにスラスラと医学知識が身につきます。オープンキャンパスでは、この「立教館」でプレ医学用語カルタ大会を体験できます。皆さんも、ぜひ、ちはやふるカルタ女子になり、楽しく医学を学んでみませんか?

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ