ひがしおおさか

東大阪大学短期大学部

私立短大 大阪府

東大阪大学短期大学部/学科

学べること

食の楽しさと人々の健康を守る栄養学のエキスパートをめざす〈実践食物学科〉

●栄養士コース
現場ですぐに役に立つ力を身に付ける実験・実習が豊富

現場さながらの整った設備で実施する実験・実習の多さが大きな特徴です。 2年次になると、「給食管理実習」「栄養指導実習」「臨床栄養学実習」などの実践授業や校外実習が大半を占めるので、現場ですぐに活用できる生きた知識と技術が身に付きます。

●製菓衛生師コース
学生一人ひとりの希望や個性に沿った少人数授業

授業は一人で仕上げる方式と、集団で大量の製品を仕上げる方式を実施しているので、一人ですべて実践できるようになるだけでなく、在学中に集団調理を経験することで実際の現場の様子を知ることができます。また、現場での経験を持つ職員が指導するため、卒業後に希望する職場環境に合わせた学びが可能です。

現場での実践力を高める充実した実技科目と環境〈実践保育学科〉

保育の現場では子どもと一緒に遊ぶだけではなく、教育の一環としての遊ばせる技術が必要です。実践保育学科では、園長やベテラン保育士など、現場経験の豊富な教員、さらに音楽・美術・工芸分野では現役アーティストの教員が指導にあたるなど、実技科目が充実しています。
また、施設面でも子どもたちを観察できる附属幼稚園や、子育て支援を学ぶ「こども研究センター」、60室あるピアノルーム、保育室など、実践力を高めることができる環境が整っています。

専門科目はベテラン教授陣が指導。実践力を養成する幅広い実習を展開〈介護福祉学科〉

専門科目は、介護の基本、コミュニケーション技術、社会福祉、人間の心と身体のしくみ、介護保険法と制度、医療ケアなど、実践的な31科目から成ります。
また、大阪府下を中心に100か所の実習施設があり、訪問介護、通所介護、小規模多機能型居宅介護、認知症対策型共同生活介護などの介護サービスを実習できます。

東大阪大学短期大学部の偏差値・入試難易度

学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ