とよおか

豊岡短期大学

私立短大 兵庫県

豊岡短期大学/志望理由

大学での学びや経験を生かし、就職後も保育士として成長する

顔写真
こども学科 2年 宇佐見侑也さん 兵庫県立八鹿高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

インターネットで児童養護施設関連の動画を観たことがきっかけで、保育士になりたいと思うようになりました。それまで私はその存在を知りませんでしたが、児童養護施設でこどもの明るい未来のために、さまざまな支援をされている児童指導員や保育士の姿を見て、やりがいを感じられる仕事だと思いました。人に関わる職業に就きたいと考えていたので、保育士として児童養護施設で働くことをめざそうと決意しました。

この大学を選んだ理由

保育士をめざしていた私は、高校3年のときに保育士と幼稚園教諭二種免許状を取得できる豊岡短期大学の存在を知りました。進学先として選んだ理由は、地元にあることに加え、大学独自のさまざまな特色に惹かれたからです。「弘徳豊岡教育」という独自の科目があることや、宿泊研修などの多様な活動ができると知り、2年間で多くの経験を積むことができると感じました。

将来の展望

所定の単位を修得すれば保育士資格と幼稚園教諭二種免許状を同時取得できるため、授業ではさまざまな分野に関する専門的な知識を学びました。実習では保育所、こども園、児童福祉施設などでこどもと関わり、職員の方にご指導をいただきながら専門的技術を学んでいます。卒業後は大学生活で得た学びや経験を生かし、就職後も保育士として成長していけるよう努力を続けていきたいと思います。

実践力を磨く体験や活動を実施

豊岡短期大学では、保育士や幼稚園教諭を養成する実践的なカリキュラムの一つとして「弘徳豊岡教育」の科目を設置。体験学習を通して「共生の心」を育み、仲間や教職員との協働により、コミュニケーション能力・社会人基礎力の向上をめざしています。2024年度には、その授業の一環として「弘徳豊岡合宿」を実施しました。スポーツ交流会や夕食のカレー作り、キャンプファイヤー、「HAP(ひょうご冒険教育)体験」など2日間にわたり、自然の中での体験や活動を通して、仲間同士の協力や豊岡・姫路両キャンパスの交流を深めました。

志望校リストに追加

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

豊岡短期大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ