みなとがわ

湊川短期大学

私立短大 兵庫県

湊川短期大学/私のイチオシ

子どもと深い信頼関係を築き支えられる保育士に

顔写真
幼児教育保育学科 1年 川岸凜さん 兵庫県立八鹿高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

保育士になりたいと強く思うようになったのは、中学生時代の幼稚園での職業体験がきっかけです。その体験では子どもたちを見守ったり、一緒に遊ぶことしかできませんでしたが、将来は保育者として、子どもたちと日々の生活の中で信頼関係を築きながら成長に関わっていきたいと思い、保育学を学びたいと考えるようになりました。

この学問のココがおもしろい!

子どもの姿を想像しながら、指導計画を立てたり、模擬保育をしたりすることがおもしろさであり難しさでもあります。幼稚園実習や授業で学んだことを友達と意見交換しつつ、子どもにとってよりよい指導法はどのようなものか、理解を深めています。模擬保育の授業では、同じクラスの学生が子どもになりきり、保育士役の学生の指導計画に沿った活動を行うので、みんなの反応を見たり意見を聞いて、実習に生かすことができて役立っています。

キャンパスのお気に入りスポット

私のおすすめスポットは「個人ピアノレッスン室」です。ピアノの課題などを一人で集中して練習することができ、防音なので自分の世界に浸ることもできます。また、放課後や空き時間には友達と課題曲を披露し合ったり教え合ったりすることも自由にできます。レッスン室はたくさんあるので、埋まっていて使えない不便さもなく安心です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ