こうちがくえん

高知学園短期大学

私立短大 高知県

高知学園短期大学/私のイチオシ

歯科医院と同じ環境の実習室で友人たちと切磋琢磨

顔写真
歯科衛生学科 3年 穴山麗菜さん 高知県 高知市立高知商業高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

歯科衛生士をめざして、歯科衛生士の三大業務である「歯科予防処置」「歯科診療補助」「歯科保健指導」を中心に、歯科に関連することを幅広く学んでいます。私は小さいころから虫歯になりやすかったので、歯医者さんによく通っていました。歯科衛生士さんが優しく声をかけ、歯みがきのやり方も丁寧に教えてくださったため、通院が楽しみになっていました。私も、患者さんに来たいと思ってもらえるような歯科衛生士になりたいと思いました。

この学問のココがおもしろい!

歯科衛生士になるための学びを通して、その職域の広さにとても驚いています。歯科衛生士といえば一般的には歯科医院で働くイメージですが、それ以外にも病院、高齢者施設、障害者施設などで手術前や全身疾患予防のための口腔ケアをしたり、県や市町村でも活躍したりと、さまざまなケースがあることを知りました。どのフィールドでも歯科衛生士の専門性を生かして働けることが、歯科衛生士をめざすうえでモチベーションになっています。

キャンパスのお気に入りスポット

歯科臨床実習室がお気に入りです。ここには18台もの歯科診療台があり、現場と同じ環境で実習を行うことができます。実習に際しては、必ず講義内容を理解してから顎模型などを使って練習します。いきなり人の口を触ることはないので安心です。長い時間をこの実習室で過ごし、友人たちと支え合いながら技能を磨きました。お互いの口の中をケアし、きれいになったときは、とてもうれしかったです。一番思い出深い場所になると思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ