折尾愛真短期大学/卒業後の進路
大学で学んだことを生かして、お客様に癒しと笑顔を与えたい

※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか

高校生の頃、ホテルの仕事に関心を持ちました。大学進学も考えましたが、2年間で観光ビジネスに関する知識や技術、現場で求められる実務能力が習得できる折尾愛真短期大学に進学しました。在学中には、秘書士、ビジネス実務士、旅程管理主任者などの観光ビジネス業に必須の資格を取得。さらに、気の利かせ方や言葉遣いなど、在学中に学べたことが今の仕事に役立っています。また、世界中のさまざまな施設の具体例を元に、ホスピタリティの基礎となる「おもてなしの心」を学ぶことで将来の夢がもっと広がりました。留学生が多く、異文化を学びながら交流した経験も生きています。
キャリア選択のポイント

熊本県の人吉温泉にある「清流山水花 あゆの里」で、ホテルスタッフとして勤務しています。福岡を離れ熊本の人吉で就職したのは、自然豊かな城下町で女将をはじめ人の温かさを感じた事からでした。コロナ禍でも、将来をみすえてしっかりと人材採用する企業姿勢に感銘を受け就職を決めました。上司や先輩に恵まれた働きやすい環境の中、自分らしく明るく元気に働くことができています。
今後の夢・目標

私が勤務しているのは人吉温泉を代表するようなホテルで、施設設備やお客様へのサービスなど、高いクオリティで提供しています。さらに女将やスタッフの人柄に惚れ、何度も来館されるお客様が多いのです。今は主にレストランでお客様へのサービスを提供しています。季節ごとに変わるメニューや食材、味付けなどの特長を覚え、お客様に笑顔でご説明しています。お食事中にはさりげなく会話を楽しんだりすることもあり、料理のこと、旅の目的、この街のおススメなどを話しながらゆったりとした時間をお過ごしいただくように心がけています。これからも「快適で満足度の高いサービス」をめざし、いつかは私に会いに来ていただけるお客様ができるよう、これからも努力していきます。