大学最新情報一覧
大学から提供された最新情報を地域ごとにお知らせします。
更新日時:2025/11/20
私立
防災訓練の様子がテレビニュースで紹介されました9月7日に行った薬学部・看護学部合同訓練の様子が同日夕方のTVQ九州放送(テレQ)ニュースで紹介されました。
◎「TVQ九州放送(テレQ)」様のYouTubeニュースサイトのURL(原則無期限)
https://www.youtube.com/watch?v=r85Q0Es0jdA
本学はキャンピングカー内に医薬品を積載・調剤できるように整備された災害対策医薬品供給車両「モバイルファーマシー」を、九州の大学としては唯一所有しております。
訓練は「移動薬局」とも称されるこの車両と、無人航空機「ドローン」を使って、災害時における医薬品供給の迅速化と効率化を目指した内容でした。
大規模地震や豪雨によって道路が寸断され、「モバイルファーマシー」が移動できず、被災地に入れなくなった状況を想定しました。車内に入っている災害処方箋に基づいて調剤した医薬品をボックスに収納、施錠したうえでドローンで空輸。着地点では看護学部の学生が受け取り、薬を必要とする被災者らのもとへ届ける手順で実施しました。
ドローンの使用にご協力いただいた株式会社サワライズ(福岡市)様、ありがとうございました。
総合型選抜&一般推薦型の出願受付は11月21日から
総合型選抜[文理総合型(中期)、実績評価型(後期)、アスリート型(後期)、教員志望型(後期)、高大接続型(後期)、女性活躍推進型(後期)]および学校推薦型選抜[一般推薦型]の出願は、2025年11月21日(金)から12月5日(金)【必着】まで受け付けます。
https://www3.nishitech.ac.jp/juken/nyusi/
【重要なお知らせ】一期生特別奨学金を支給します!
2026年4月開学の武雄アジア大学では一期生特別奨学金を支給します!
一期生は新しい大学を共に創る仲間たちです。
皆さんの活動によって大学の姿が形づくられます。勉学のほかにまちに出てボランティアしたり、サークル活動を始めたり、海外研修に参加したり。
そんな一期生の活動を支援するために、入学金相当(25万円)の奨学金を入学後に支給します。
年内特待生選考入試!出願受付(11月21日~
特待生を選考する入試の出願が始まります。
総合選抜(特待生選考)入試、推薦総合選抜B日程入試は併願可能な入試で、入学手続きが大学入学共通テスト実施後の1月21日(入学金のみ)
特待生や合格の権利を確保したまま、大学入学共通テストが受けられます。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
○総合選抜(特待生選考)入試(併願可)
出願期間:11月21日(金)~12月7日(日)
入試日 :12月13日(土)
合格発表:12月22日(月)
選考方法:基礎学力検査、全体の学習成績の状況×20、書類審査
入試会場:大阪、南あわじ、松江、岡山、広島、高松、北九州、福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇、本学
○推薦総合選抜B日程入試(併願可)
出願期間:11月21日(金)~12月7日(日)
入試日 :12月13日(土)
合格発表:12月22日(月)
選考方法:基礎学力検査、全体の学習成績の状況×20、書類審査
入試会場:大阪、南あわじ、松江、岡山、広島、高松、北九州、福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇、本学
出願条件:学校長の推薦が必要。全体の学習成績の状況3.2以上
詳しくは入試広報室まで。
