やまがた

山形大学

国立大学 山形県

山形大学/入試(倍率・合格最低点・合格平均点)

入試倍率・合格最低点・合格平均点一覧を見る

・この資料は、2023年7月までに弊社が収集した各大学公表の情報を元に作成しています。
・合格最低点・平均点が公表されている募集単位のみ掲載しています。
・合格最低点・平均点が学部単位までの公表の場合、学科単位に同じ数値が入っている場合があります。
・合格最低点欄、合格平均点欄のブランクは非公表、または、複数パターンがあることを示しています。
・満点は傾斜配点の点数を表示していますが、大学が合格最低点・平均点を素点で公表している場合は、素点表示としています。
・満点は点数化できない試験を実施している、もしくは大学入学共通テストの結果が第一段階選抜のみに使われる場合も、「0」にしています。
・大学入学共通テストの合格最低点欄、合格平均点欄の点数は第一段階選抜の点数として公表している大学も含みます。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。

人文社会科学部

入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
募集
人数
合格者入試
倍率
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
人文社会科学科/人間文化コース 一般 前
55人60人2.3倍800300700731.71100
人文社会科学科/人間文化コース 一般 後
10人14人2.1倍800100572.2650900
人文社会科学科/人間文化コース 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ
10人11人4.3倍507.4532.3700
人文社会科学科/グローバル・スタディーズコース 一般 前
25人29人1.8倍800400755818.91200
人文社会科学科/グローバル・スタディーズコース 推薦 学校推薦型Ⅰ
8人8人1.8倍
人文社会科学科/グローバル・スタディーズコース 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ
8人8人2.6倍
人文社会科学科/総合法律・地域公共政策・経済マネジメント 一般 前
110人120人1.9倍900300738795.41200
人文社会科学科/総合法律・地域公共政策・経済マネジメント 一般 後
15人16人1.6倍900100643.2711.31000
人文社会科学科/総合法律・地域公共政策・経済マネジメント 推薦 学校推薦型Ⅰ
30人32人2.2倍

地域教育文化学部

入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
募集
人数
合格者入試
倍率
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
地域教育文化学科/児童教育コース 一般 前
48人51人1.9倍8004006947531200
地域教育文化学科/児童教育コース 一般 後
12人16人2.3倍800100515582.3900
地域教育文化学科/児童教育コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件1
10人10人3.8倍
地域教育文化学科/児童教育コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件2
10人10人2.1倍
地域教育文化学科/文化創生コース 一般 前
45人47人2.4倍800200610650.81000
地域教育文化学科/文化創生コース 一般 後
10人12人3.7倍800100572607.5900
地域教育文化学科/文化創生コース 推薦 学校推薦型Ⅰ
10人11人7.0倍

理学部

入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
募集
人数
合格者入試
倍率
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
理学科 一般 前
130人164人1.8倍900300707766.81200
理学科 一般 後
30人30人6.6倍11161161.1150011161161.11500
理学科 推薦 推薦Ⅰ化学
5人5人1.6倍
理学科 推薦 推薦Ⅰ数学
5人10人2.2倍
理学科 推薦 推薦Ⅰ生物学
5人5人1.2倍
理学科 推薦 推薦Ⅰ地球科学
5人6人1.0倍
理学科 推薦 推薦Ⅰ物理学
5人8人1.3倍

工学部

入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
募集
人数
合格者入試
倍率
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
高分子・有機材料工学科 一般 前
83人75人1.1倍1000800728.51009.51800
高分子・有機材料工学科 一般 後
10人5人1.0倍9001001000
高分子・有機材料工学科 推薦 推薦Ⅰ出願要件1
27人32人1.1倍
高分子・有機材料工学科 推薦 推薦Ⅰ出願要件2
3人32人1.1倍
化学・バイオ工学科/応用化学・化学工学コース 一般 前
41人32人1.0倍1000400513.8792.61400
化学・バイオ工学科/応用化学・化学工学コース 一般 後
10人6人1.2倍9001001000
化学・バイオ工学科/応用化学・化学工学コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件1
7人9人1.4倍
化学・バイオ工学科/応用化学・化学工学コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件2
2人9人1.4倍
化学・バイオ工学科/バイオ化学工学コース 一般 前
41人34人1.0倍1000400544853.91400
化学・バイオ工学科/バイオ化学工学コース 一般 後
10人8人1.0倍9001001000
化学・バイオ工学科/バイオ化学工学コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件1
7人7人4.1倍
化学・バイオ工学科/バイオ化学工学コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件2
2人7人4.1倍
情報・エレクトロニクス学科/情報・知能コース 一般 前
44人48人1.3倍10008009191125.21800
情報・エレクトロニクス学科/情報・知能コース 一般 後
10人14人1.3倍900100690.5736.91000
情報・エレクトロニクス学科/情報・知能コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件1
8人14人2.0倍
情報・エレクトロニクス学科/情報・知能コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件2
2人14人2.0倍
情報・エレクトロニクス学科/電気・電子通信コース 一般 前
44人50人1.1倍1000800797.51037.31800
情報・エレクトロニクス学科/電気・電子通信コース 一般 後
10人10人1.0倍9001001000
情報・エレクトロニクス学科/電気・電子通信コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件1
7人13人1.1倍
情報・エレクトロニクス学科/電気・電子通信コース 推薦 推薦Ⅰ出願要件2
3人13人1.1倍
機械システム工学科 一般 前
87人98人2.2倍1000800980.51071.91800
機械システム工学科 一般 後
10人15人1.6倍900100627.56961000
機械システム工学科 推薦 推薦Ⅰ出願要件1
19人28人1.1倍
機械システム工学科 推薦 推薦Ⅰ出願要件2
5人28人1.1倍
建築・デザイン学科 一般 前
17人28人1.3倍800200620.5661.91000
建築・デザイン学科 一般 後
5人5人1.4倍800100900
建築・デザイン学科 推薦 推薦Ⅰ出願要件1
4人6人2.8倍

工学部フレックスコース

入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
募集
人数
合格者入試
倍率
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
システム創成工学科 一般 前
35人40人1.7倍1000800827945.41800
システム創成工学科 一般 後
5人9人1.6倍9001001000
システム創成工学科 推薦 学校推薦型Ⅰ
5人4人1.5倍

医学部

入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
募集
人数
合格者入試
倍率
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
医学科 一般 前 地域枠
8人8人2.9倍9007001174.81237.21600
医学科 一般 前
65人65人4.8倍9007001174.81237.21600
医学科 一般 後
15人22人6.7倍900100846879.31000
医学科 推薦 推薦Ⅱ一般枠共テ
25人25人5.0倍814843.71000
看護学科 一般 前
35人36人2.0倍800200611646.21000
看護学科 一般 後
5人5人2.4倍800100900
看護学科 推薦 学校推薦型Ⅱ共テ
20人24人2.8倍702.5727.71000

農学部

入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
募集
人数
合格者入試
倍率
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
食料生命環境学科 一般 前
95人129人2.3倍900300661705.91200
食料生命環境学科 一般 後
25人25人8.4倍596622.2900596622.2900
食料生命環境学科 推薦 学校推薦型Ⅰ
40人40人1.4倍

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ