東京外国語大学/大学トップ
学部・学科・所在地
大学の特色
東京外国語大学は言語文化学部、国際社会学部、国際日本学部からなる語学・国際学系の単科大学である。東京都にキャンパスがあり、世界諸地域の言語・文化・社会に関する高等教育の中心として、また、学際的研究拠点として、その役割をさらに明確にし、多言語多文化化する日本と世界で、人々の共生に寄与する人材、そして地球的課題に取り組むことのできる人材の養成を目指す。また、大学として、共生社会の実現に向けた社会貢献事業に取り組む。
言語文化学部
-
学科
言語文化学科/英語
言語文化学科/ドイツ語
言語文化学科/フランス語
言語文化学科/イタリア語
言語文化学科/スペイン語
言語文化学科/ポルトガル語
言語文化学科/ロシア語
言語文化学科/中国語
言語文化学科/朝鮮語
言語文化学科/中欧
言語文化学科/中央アジア
言語文化学科/東南アジア1
言語文化学科/東南アジア2
言語文化学科/南アジア
言語文化学科/中東
-
所在地
1~4年:東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
国際社会学部
-
学科
国際社会学科/中央ヨーロッパ
国際社会学科/西南ヨーロッパ
国際社会学科/東アジア
国際社会学科/東南アジア第1
国際社会学科/東南アジア第2
国際社会学科/南アジア
国際社会学科/中東
国際社会学科/アフリカ
国際社会学科/オセアニア
国際社会学科/北西ヨーロッパ・北アメリカ
国際社会学科/イベリア・ラテンアメリカ
国際社会学科/ロシア・中央アジア
国際社会学科/ロシア・中央アジア/ロシア
国際社会学科/ロシア・中央アジア/中央アジア
-
所在地
1~4年:東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
国際日本学部
-
学科
国際日本学科
-
所在地
1~4年:東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
教員数・学生総数
教員数
教授103人、准教授75人、講師44人、助教17人
*2021年5月収集情報
新入生総数
775人
*2021年5月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
× | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 約41 | 約46 | 約24 |
所在地・アクセス
西武線「多磨」駅から徒歩5分、または京王線「飛田給」駅からバス「東京外国語大学前」下車