とうきょうげいじゅつ

東京芸術大学

国立大学 東京都

東京芸術大学/就職先・資格・進路

就職状況

美術学部

<2024年度>株式会社コーエーテクモゲームス(1人)、株式会社アートディンク(1人)、株式会社センターラインアソシエイツ(1人)、TOHOスタジオ株式会社(1人)、株式会社トゥーンクラッカー(1人)、株式会社CygamesPictures(1人)、株式会社Knowlbo(1人)、株式会社エスピーパック(1人)、株式会社パラドックス(1人)、東京都教育委員会(1人)
<2023年度>コーエーテクモホールディングス(2人)、コーエーテクモゲームズ(1人)、カプコン(1人)、バンダイナムコスタジオ(1人)、MUMEI(1人)、横須賀市役所(1人)、ウェルス・マネジメント(1人)、アペックスホームズ(1人)、EXNOA(1人)、カイカイキキ(1人)

※絵画科の内容を記載しています。

美術学部の情報を見る

美術学部の偏差値を見る

<2024年度>有限会社アンクルトム(1人)、株式会社アクト・デザインズ(1人)
<2023年度>吉田(吉田カバン)(1人)、サンメッセ(1人)、パソナフォスター(1人)

※彫刻科の内容を記載しています。

美術学部の情報を見る

美術学部の偏差値を見る

<2024年度>株式会社Link-U(1人)、株式会社杢目金屋(1人)、トキワ松学園中学高等学校(1人)、横浜富士見ヶ丘学園(1人)
<2023年度>本田技研工業(1人)、ミキモト装身具(1人)、土屋鞄製造所(1人)、独立行政法人造幣局(1人)

※工芸科の内容を記載しています。

美術学部の情報を見る

美術学部の偏差値を見る

<2024年度>任天堂株式会社(2人)、株式会社サイバーエージェント(2人)、株式会社イッセイミヤケ(1人)、ソニーグループ株式会社(1人)、株式会社丹青社(1人)、社会福祉法人丹緑会(1人)
<2023年度>任天堂(2人)、サイバーエージェント(1人)、電通(1人)、セガ(1人)、TASAKI(1人)、イトーキ(1人)、ZO(1人)、キャラバンズ(1人)、フォーアースリングス(1人)

※デザイン科の内容を記載しています。

美術学部の情報を見る

美術学部の偏差値を見る

<2024年度>株式会社風景研究所(1人)、株式会社SKWAT(1人)、株式会社Knot(1人)
<2023年度>積水ハウス(1人)、凸版印刷(1人)、サンク・アール(1人)

※建築科の内容を記載しています。

美術学部の情報を見る

美術学部の偏差値を見る

<2024年度>特許庁(1人)、株式会社読売広告社(1人)
<2023年度>オリエント工業(1人)、ポケットチェンジ(1人)、LA BOITE(La boite Tokyo)(1人)、Base Camp(1人)、青土社(1人)

※先端芸術表現科の内容を記載しています。

美術学部の情報を見る

美術学部の偏差値を見る

<2024年度>法務省(1人)、阪急電鉄株式会社(1人)、マリオクラブ株式会社(1人)、東京リスマチック株式会社(1人)、ミルーム株式会社(1人)
<2023年度>博報堂DYメディアパートナーズ(1人)、三井不動産リアルティ(1人)、京都府庁(1人)、UTコンストラクション(1人)、DABURA m(1人)

※芸術科の内容を記載しています。

美術学部の情報を見る

美術学部の偏差値を見る

音楽学部

<2024年度>株式会社リクルート(1人)、宮地楽器株式会社(1人)、株式会社gifted(1人)
<2023年度>TBSホールディングス(1人)、日本旅行(1人)、クックパッド(1人)

※作曲科の内容を記載しています。

音楽学部の情報を見る

音楽学部の偏差値を見る

<2024年度>新潟県教育委員会(2人)、埼玉県教育委員会(2人)、四季株式会社(1人)、株式会社紀尾井コーポレーション(1人)、朝日税理士法人(1人)、株式会社パソナHR HUB(1人)、株式会社SANZOKU(1人)、株式会社エンステップ(1人)
<2023年度>桐光学園中学高等学校(1人)、東京都教育委員会(1人)、ベスト-アニバーサリー(1人)、東京女子学園(学校職員)(1人)

※声楽科の内容を記載しています。

音楽学部の情報を見る

音楽学部の偏差値を見る

<2024年度>公益財団法人NHK交響楽団(1人)、公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団(2人)、株式会社NTTドコモ、マーブル音楽教室、株式会社ティー・エム・シー、株式会社マジソン
<2023年度>海上自衛隊音楽隊(2人)、岐阜県教育委員会(1人)、宝塚クリエイティブアーツ(1人)、DNP大日本印刷(1人)、ミナトミュージックサロン(1人)、VAIO(1人)

※器楽科の内容を記載しています。

音楽学部の情報を見る

音楽学部の偏差値を見る

<2024年度>大学院進学(2人)
<2023年度>大学院進学(1人)

※指揮科の内容を記載しています。

音楽学部の情報を見る

音楽学部の偏差値を見る

<2024年度>エヌデーシー株式会社(1人)、ソルト・コンソーシアム株式会社(1人)
<2023年度>マーキュリー(1人)、アメニティジョイハウス(1人)

※邦楽科の内容を記載しています。

音楽学部の情報を見る

音楽学部の偏差値を見る

<2024年度>埼玉県教育委員会(1人)、ヤマハ株式会社(1人)、株式会社宮地商会(1人)、株式会社セルリアンタワー東急ホテル(1人)、株式会社ナイトレイ(1人)、株式会社スコープ(1人)
<2023年度>日本放送協会(NHK)(1人)、富士通(1人)、リアルテック(1人)、K-BALLET(1人)、Commerce Crew(1人)、Nex Tone(1人)、TAM(1人)、一般企業(非公開)(1人)

※楽理科の内容を記載しています。

音楽学部の情報を見る

音楽学部の偏差値を見る

<2024年度>株式会社日本経済新聞社(1人)、株式会社文藝春秋(1人)
<2023年度>ソニーミュージックパブリッシング(1人)、日比野音療研究所(1人)、ユゲ(1人)

※音楽環境創造科の内容を記載しています。

音楽学部の情報を見る

音楽学部の偏差値を見る

取得できる資格

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

美術学部

絵画科/油画専攻(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

絵画科/日本画専攻(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

建築科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

工芸科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

彫刻科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

デザイン科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

先端芸術表現科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

美術学部の情報を見る

美術学部の偏差値を見る

音楽学部

楽理科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

作曲科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

指揮科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

声楽科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

邦楽科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

音楽環境創造科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

器楽科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

音楽学部の情報を見る

音楽学部の偏差値を見る

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ