かなざわ

金沢大学

国立大学 石川県

学校推薦型・総合型選抜レポート

2024年度

金沢大人間社会学部学校教育学類

KN 先輩のレポート

入試形式

推薦入試で課されたこと

志望理由書(自己推薦書・自己PR書も含む)

会場での面接

実技

課題レポート

共通テスト

閉じる

面接とわたしの対策

面接形式

1

面接官の人数

5人

質問 1

質問

コロナ禍で工夫したこと

解答

部活で演技する活動があり、その演技時間が短縮されたが、その時間内に収まるように、工夫して演技内容をかんがえた。

質問 2

質問

高校の探究活動について

解答

学校の校則改変をテーマにして行った。その際に工夫したこと苦労したことを話した。

「やっておいてよかった!!」対策

先生と面接練習は数回やるべき

いろいろ練習するなかで、自分が想定しなかった質問が出されて、その場ですぐに考えて話せるという練習ができるから。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

課題レポートは早めに取り組むべき

高校2年からやったが、3年の忙しい中に被ってしまい、勉強と課題レポートとに追われて大変だった。

役に立った教材・サービス

ゼロからわかる推薦入試

閉じる

小論文対策

出題内容

高校の時にがんばったこと、大学の授業から学んだこと

解答内容

高校でがんばったことは、部活動や探究活動で、自分の果たした役割について書いた。その中で苦労したことやどういう内容をテーマに探究したのかを具体的にかいた。大学の学びでは自分の身の回りの生活と結びつけて書いた。自分が考えていることと社会で決まっているルールとの矛盾した点を取り上げて批評する内容を書いた。

「やっておいてよかった!!」対策

いろいろな社会問題をしっておく

社会問題を知っていることで、知識がある状態から自分の考えは深まる。だから、知識が多いとそれだけ内容や考えが深くて説得力のある文を作ることができると思う。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

練習する時間をとる

小論文は普通の勉強とは違う。だからこそ、小論文の形を押さえて、その中でどれだけ説得力のある文を作れるのかが、大事であるため。

役に立った教材・サービス

赤ペン先生テーマ特講小論文(WEB)

その他

赤ペン先生に自分の書いた小論文を添削してもらうことで、誤字脱字はもちろん、内容面についてもアドバイスをもらえる。だから自分の気づかなかったことにも気づいてなおすことができる。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

私がこの大学を希望した理由として、音楽を通して子供達に多様性や社会性について教えたいと考えているから。私は将来小学校の先生になりたいと考えている。そこで音楽を通して子供達に音楽の楽しさや喜びを教えて、多様性について指導していきたい。音楽には合唱を通じて思いやりや協力の力を養えると考える。また人によって演奏法や歌い方が違うため、人との違いを認め合えると考える。このようなことから好きな音楽で自分のやりたい職に就きたいと考えたからだ。

よりよい志望理由書を書くには!

自分の言いたいことをまとめておく。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ