やまなし

山梨大学

国立大学 山梨県

一般選抜対策レポート

2024年度

山梨大生命環境学部環境科学科

HT 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 国語
  • 地理

苦手科目

  • 物理
  • 化学

課外活動

生徒会

英語の民間資格・検定

英検3級

英語検定以外の活動実績

生徒会副会長就任

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

459点(配点900)

2次試験の受験科目

  • 面接

苦戦した科目の問題

化学。どの問題も知識がないと点を取れなかったので覚えたり、慣れたりするまで点がとれず苦戦しました。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

化学の問題集を何度も解きなおして慣れさせた

化学は実験や化学反応の一連の流れを覚えれば取れる科目なので、共通テスト直前まで問題集の解きなおしをしていました。おかげで本番では模試での自己ベストから20点近く伸ばすことができました。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

単語を毎日何語やるか決めて、それをしっかり行うべきだった

単語は夜寝る前にしていましたが、日中の勉強で疲れてだらだらやってしまいました。その影響で単語をしっかり覚えておらず、本番では「見たことあるのに分からない...。」が多発してしまいました。

役に立った教材・サービス

大学受験チャレンジ,合格への100題,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック,大学受験EVERES(エベレス)※別売り有料オプション

活用ポイント

『共通テストFinalチェック』。12月頃からその冊子にある問題を何度も繰り返し解いていました。冊子の使い方も巻頭に書いてあり、そのやり方をまねしていました。隙間時間にも使えるものなのでニガテつぶし、復習に重宝していました。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

山梨大学を志望した理由は、私が学びたい分野があったからです。三人兄弟のためなるべく国公立に合格したい、地元に残りたいという気持ちがありました。国公立以外に考え直すことはせず山梨大学のみに絞り、総合型入試、前期入試と受け、どちらもダメでしたがどうしてもこの大学に行きたい気持ちがあったため後期入試も受けることにしました。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ