きゅうしゅうこうぎょう

九州工業大学

国立大学 福岡県

一般選抜対策レポート

2024年度

九州工業大情報工学部情工2類学科

HG 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 物理

苦手科目

  • 数学
  • 化学

部活動

陸上部

英語の民間資格・検定

GTEC930点

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

635点(配点900)

2次試験の受験科目

  • 数学
  • 物理

苦戦した科目の問題

数学IA。時間が足りないので、焦って計算ミスや問題の読み取りミスをよくしてしまってた。化学は、今までと出題方法が変わって計算方法を暗記してたけど全然使えませんでした。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

毎日リスニング問題の英文をシャドーイング、暗記系は夏前までに

リスニングが絶望的で3年の夏前は50点取れたらいいほうでした。夏休みから共通テストの日まで初めは3行ぐらいの文で、終わりの方はリーディング問題を毎日朝、昼、夜の3回同じ文章で聞いていました!11月ぐらいで急に音がはっきり遅く聞こえるようになって本番では85点取れました。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

数学IIBを2年までにある程度完璧にしておくこと

数学はわからない人とわかる人で大きく差がつきます。また、3年からは数3の演習を多くした方がいいので、2年生の間にある程度計算パターンは押さえておいた方が3年になって楽です。僕は3年の7月の模試で偏差値45をとってから数学のチャート式を本格的にし始めました。範囲が広くて伸びるのが遅いので、受験期の大きな不安要素になってしまいました。数学以外は3年からでも間に合うので、1.2年で勉強のやる気が無くても数学だけはしっかりやっとくべき!

役に立った教材・サービス

大学受験チャレンジ,合格への100題,共通テスト予想問題

活用ポイント

大学受験チャレンジは、特に夏休み号がすごかった!今まで習った分野の総復習で夏休みの間でしっかりと全教科の基礎を完璧にできたと思います。教科書よりも図や解説が分かりやすくてそういうことだったのか!と疑問が多く解決したのを覚えています。語呂をよくのせていてほんとに覚えやすいのでありがたい。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

僕は情報系の分野に興味があって、CGやVR、AIを多くの分野に利用することに携わりたいと思いました。この大学は卒業後の就職がとてもよくて、企業も多く欲していると聞きました。大学ではレベルが高いところに行って多くの刺激を得たいと思いました。また、大学受験という人生においてのがんばりどころであり、人生を決める分岐点で今後誇れるような努力をしたいと思い、前期入試で合格してやるんだ!という気持ちで一般入試を選びました!

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ