一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
九州工業大情報工学部情工3類学科
MY 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 数学
- 物理
苦手科目
- 英語
- 地理
部活動
吹奏楽部
英語の民間資格・検定
GTEC564点、英検2級
英語検定以外の活動実績
全日本吹奏楽コンクール山口県大会A部門銀賞、全日本アンサンブルコンテスト山口県大会銀賞、読売学生書展特賞
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
595点(配点900)
2次試験の受験科目
- 数学
- 物理
苦戦した科目の問題
英語の長文読解。共通テストでは文章量が多く、また、解く順番を決めるために自分の得意な設問を見極めるのに苦労しました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
英語の音読ノート作り
授業などで扱った長文とその訳を印刷して大きなノートに見開きで貼り、分からない単語を調べて空きスペースに書いた音読ノートを作っていました。毎日の音読で速読力が身につき、模試の直前などにノート1冊でR対策として使う事が出来、便利でした。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英単語は早くから取り組むべきだった
英単語に力を入れてある程度覚えてからの共通テスト模試でリーディングの点数がグッと上がりました。コツコツ覚える必要があるため、早くから取り組むに越したことはないと強く感じました。
役に立った教材・サービス
高1・2のチャレンジ,大学受験チャレンジ,合格への100題,高校講座アプリ「スマホエスコートシステム」,添削課題,合格へのギャップ診断,共通テスト予想問題,合格への100題(直前リハーサル),オンラインライブ授業(WEB)
活用ポイント
『合格への100題』。私は共通テストが終わってから本格的に2次試験対策に取り組んだので、参考書よりも少ない問題量で取り組むべき問題をピックアップしてくれていたこの教材にとても助けられました。ノートも付いていて復習しやすかったのもとても助かりました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
国公立で唯一の情報工学部がある大学だったから。また、2次試験で苦手な英語がなかったから。学力的にも一般入試でいけそうだったため前期試験で受験しました。
閉じる