宮崎大学/学部・学科
学部・学科
工学部
環境応用化学科/環境、食料など、地球規模の問題と向き合い、新素材の開発や物質の循環および再生技術に関わる化学工学や生物化学について学びます。
社会環境システム工学科/「地球にやさしくうるおいのある社会・環境」を計画・建設・管理できる土木技術者を育成します。建設工学系、環境工学系、計画学系の科目を体系的に学びます。
環境ロボティクス学科/機械、電気、コンピュータ、環境・化学の領域の基礎と先端技術を学びます。これらを横断的に結びつけ、ロボット関連のシステムを開発する能力を身に付けます。
機械設計システム工学科/機械工学の解析と総合に重点を置いた専門教育を行います。基盤となる機械工学の知識を、経験、実験、実習から学び、社会的要求に応える「人と自然にやさしいものづくり」をめざす専門技術者を育成します。
電子物理工学科/専門職業人としての課題解決能力を持ち、太陽電池関連産業や電子産業分野などの高度技術社会に対応できる高い倫理性を兼ね備えた専門技術者を育成します。
電気システム工学科/電気の発生から利用、情報通信、電子回路などの基礎から応用まで学びます。実験、実習を通して、環境にやさしいエネルギー技術の開発や高度情報化社会を実現する技術者を育成します。
情報システム工学科/講義と演習をバランスよく配置した体系的なカリキュラムにより、情報工学の基礎とその応用分野の専門知識を習得します。情報システムの開発に必要な設計、実装、評価をする実践力を身に付けます。
- 学科
工学科
- 所在地
1~4年:宮崎
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
医学部
医学科/地域における医学・医療の中心的な役割を果たすと同時に、国際的にも活躍できる医師を養成します。
看護学科/人々の健康な生活への援助を実践するために、附属病院の最先端医療設備を活用した高度な看護学を学びます。
- 学科
医学科
看護学科
- 所在地
医学科
1~6年:宮崎
看護学科
1~4年:宮崎
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
農学部
植物生産環境科学科/環境と調和した効率的・持続的な植物生産、流通システムの開発、生産基盤および物質循環型農村社会の創出などに携わる人材を育成します。
森林緑地環境科学科/森林緑地の環境保全と生態系の修復、資源の循環的・安定的利用について、知識と技術を身に付けます。
応用生物科学科/生物工学の手法を用いた生物の機能と活用、食品の機能と利用法、安全性について学びます。
海洋生物環境学科/水圏の生物と環境に関する知識を修得し、ミクロ・マクロの視点で生物の生産利用や環境問題に対応できる人材を育成します。
畜産草地科学科/食料や飼料自給率の向上、国内外の食料・農業・農村をめぐる課題の解決に貢献する人材を育成します。
獣医学科/動物の保健の向上、公衆衛生、医薬品開発、動物愛護、環境保全など広範な分野で高度な専門性を発揮し、高い実践能力を備えた人材を育成します。
- 学科
獣医学科
応用生物科学科
植物生産環境科学科
森林緑地環境科学科
畜産草地科学科
海洋生物環境学科
- 所在地
獣医学科
1~6年:宮崎
植物生産環境科学科 森林緑地環境科学科 畜産草地科学科 応用生物科学科 海洋生物環境学科
1~4年:宮崎
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
教育学部
- 学科
学校教育課程/小中一貫教育コース/小学校主免専攻
学校教育課程/教職実践基礎コース
学校教育課程/発達支援教育コース/子ども理解専攻
学校教育課程/発達支援教育コース/特別支援教育専攻
学校教育課程/小中一貫教育コース/中学校主免専攻
- 所在地
1~4年:宮崎
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
地域資源創成学部
- 学科
地域資源創成学科
- 所在地
1~4年:宮崎
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。