さいたまけんりつ

埼玉県立大学

公立大学 埼玉県

埼玉県立大学/就職・資格・進路

就職状況

卒業生の主な活躍の場

看護学科

【看護師】
[県内]
埼玉県立がんセンター、埼玉県立循環器・呼吸器病センター、埼玉県立小児医療センター、上尾中央総合病院、イムス三芳総合病院、笠幡病院、春日部市立医療センター、川口市立医療センター、北里大学メディカルセンター、行田総合病院、久喜すずのき病院、恵愛生殖医療医院、国立病院機構埼玉病院、越谷市立病院、済生会川口総合病院、埼玉協同病院、さいたま市立病院、さいたま赤十字病院、埼玉メディカルセンター、自治医科大学附属さいたま医療センター、順天堂大学附属順天堂越谷病院、獨協医科大学埼玉医療センター、訪問看護ステーション虹、八潮中央総合病院 ほか
[県外]
茨城県立こども病院、イムス東京葛飾総合病院、NTT東日本関東病院、大阪府立病院機構、大森赤十字病院、神奈川県立こども医療センター、がん研有明病院、杏林大学医学部付属病院、九段坂病院、国立がん研究センター中央病院、国立国際医療研究センター国府台病院、自治医科大学附属病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、総合東京病院、東京医科歯科大学医学部附属病院、東京共済病院、東京大学医学部附属病院、東京都立広尾病院、東京都立大塚病院、東京西徳洲会病院、東邦大学医療センター大森病院、富山県厚生農業協同組合連合会、虎の門病院、新潟大学医歯学総合病院、防衛省自衛隊、三井記念病院、めいとケア、横浜市東部病院 ほか

【助産師】
[県内]
愛和病院、春日部市立医療センター、川口市立医療センター、北里大学メディカルセンター、恵愛病院、越谷市立病院、済生会川口総合病院、埼玉協同病院、さいたま赤十字病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、戸田中央産院、防衛医科大学校病院 ほか
[県外]
あまがせ産婦人科、黒部市民病院、国立成育医療研究センター、国立病院機構東京医療センター、坂総合病院、東京かつしか赤十字母子医療センター、東京北医療センター、東京都立大塚病院 ほか

【保健師】
[県内]
埼玉県、川口市、行田市、熊谷市、埼玉協同病院、さいたま市 ほか
[県外]
板橋区、北区、杉並区、墨田区、台東区、豊島区、武蔵野市、市川市、那覇市 ほか

【教員(養護)その他】
埼玉県、千葉県、神奈川県、学校法人浦和ルーテル学院、学校法人東京農業大学、ココルポート、メディカルコンシェルジュ ほか

理学療法学科

[県内]
草加整形外科内科、埼玉みさと総合リハビリテーション病院、大宮中央総合病院、リハビリテーション天草病院、春日部厚生病院、さいたま岩槻病院、中田病院、上尾二ツ宮クリニック、戸田中央リハビリテーション病院、若葉病院、白岡整形外科、浦和整形外科、獨協医科大学埼玉医療センター、埼玉医科大学総合医療センター、埼玉石心会病院、(社福)どろんこ会、(社福)安誠福祉会、済生会川口総合病院、(社福)元気村 ほか

[県外]
竹川病院、牧田総合病院、合同会社Forest、柏たなか病院、東京慈恵会医科大学附属柏病院、泉リハビリテーション病院、東京女子医科大学八千代医療センター、北信総合病院、大須病院 ほか

作業療法学科

[県内]
イムス富士見総合病院、埼玉協同病院、熊谷総合病院、リハビリテーション天草病院、大宮共立病院、越谷誠和病院、介護老人保健施設一心館、三郷中央総合病院、さいたま岩槻病院、中田病院、新座病院、TMGあさか医療センター、新座志木中央総合病院、北辰病院、彩の国東大宮メディカルセンター、東埼玉総合病院、武南病院、埼玉精神神経センター ほか
[県外]
富良野病院、板橋中央総合病院、初台リハビリテーション病院、小平中央リハビリテーション病院、竹の塚脳神経リハビリテーション病院、台東区立台東病院・台東区立老人保健施設千束、国立国際医療研究センター、長汐病院、東京慈恵会医科大学附属病院、東京湾岸リハビリテーション病院、LITALICO、焼津病院、村瀬病院 ほか

社会福祉子ども学科/社会福祉学専攻

【公務員(福祉職・一般行政等)】
[県内]
埼玉県、埼玉県警察、さいたま市、杉戸町、三郷市 ほか
[県外]
世田谷区、台東区、横浜市 ほか

【保健医療福祉機関・企業等】
[県内]
春日部厚生病院、久喜すずのき病院、埼玉協同病院、埼玉みさと総合リハビリテーション病院、三愛会総合病院、秀和総合病院、戸田中央総合病院、東川口病院、春日部市社会福祉協議会、埼玉県社会福祉事業団、(社福)草加福祉会、(社福)とちの実会、(社福)みぬま福祉会、(特非)視覚障がい者支援協会ひかりの森、ALSOK介護 ほか
[県外]
医療法人社団福寿会、国立国際医療研究センター国府台病院、東京腎泌尿器センター大和病院、土浦市社会福祉協議会、府中市社会福祉協議会、(社福)雲柱社、(社福)三晃福祉会、(社福)パステル、(社福)大和会、明日葉、エンガレッジ、クラーチ、こどもの森、中央医科薬品、フランスベッド、マンパワーグループ、LITALICO ほか

社会福祉子ども学科/福祉子ども学専攻

【幼稚園教諭】
[県内]
学校法人宮原学園、学校法人大室学園、学校法人明星学園

【保育所】
[県内]
さいたま市、戸田市 ほか
[県外]
足立区、荒川区 ほか

【福祉施設】
[県内]
(社福)子供の町、(社福)みつば会、(社福)愛の泉、埼玉県社会福祉事業団 ほか
[県外]
(社福)同胞援護婦人連盟 ほか

【公務員(一般)】
[県内]
さいたま市 ほか

【企業】
[県内]
LITALICO ほか
[県外]
ネス・コーポレーション、NSGホールディングス、Sharing Innovation ほか

健康開発学科/健康行動科学専攻

※※健康行動科学専攻では、2025年度に健康情報学専攻に名称変更し、養護教諭一種免許状は取得できなくなります。(文部科学省届出予定)
【公務員・公的機関】
[県内]
越谷市、春日部市、公立大学法人埼玉県立大学 ほか
[県外]
足立区、大阪市、山形市、全国健康保険協会 ほか

【就職】
[県内]
ビー・エム・エル、武蔵野銀行 ほか
[県外]
IMSグループ、エム・シー・ヘルスケア、テルモ、ヒューマンリソシア、EDUCOM、EMシステムズ、クルトン、マイナビ、ルネ、三井情報(三井物産グループ)、三菱地所レジデンス、こどもの森、(社福)まちのひ、洛和会ヘルスケアシステムズ、ブレイブスタジオ、キッセイ薬品工業、ワールドインテック ほか

【教員(養護等)】
[県内]
埼玉県、栃木県、愛知県、高知県 ほか

健康開発学科/検査技術科学専攻

[県内]
埼玉県立がんセンター、埼玉県小児医療センター、埼玉県立循環器・呼吸器病センター、さいたま市立病院、新久喜総合病院、戸田中央総合病院、埼玉県健康づくり事業団、埼玉石心会病院、春日部市立医療センター ほか
[県外]
自治医科大学附属病院、国立病院機構茨城東病院、LSIメディエンス、東京都立駒込病院、慶應義塾大学医学部病理学教室、慶應義塾大学病院 、がん研有明病院、榊原記念病院、国際医療福祉大学三田病院、東京大学医学部附属病院、三井記念病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂東京江東高齢者医療センター、聖路加国際病院、東京慈恵会医科大学附属病院、東京都立多摩総合医療センター、東京新宿メディカルセンター、日本医科大学付属病院、武蔵野赤十字病院、亀田総合病院、東京女子医科大学八千代医療センター、横浜市立みなと赤十字病院、神戸市立西神戸医療センター、京都第二赤十字病院、名古屋市立大学医学部附属東部医療センター ほか

健康開発学科/口腔保健科学専攻

【歯科衛生士】
[県内]
明海大学歯学部附属病院、蓮田病院、アイリス歯科・矯正歯科、浦和パルコデンタルクリニック、須藤歯科医院、中村歯科医院、ニコデンタルクリニック、波多野歯科医院、みつば歯科エムズタウン幸手、南浦和歯科、ラウレア歯科クリニック、蕨歯科クリニック ほか
[県外]
東京歯科大学水道橋病院、東京女子医科大学東医療センター、善美歯科、中目黒アトラスタワー歯科、宮本歯科医院 ほか

【教員(養護)】
埼玉県、さいたま市、川口市、栃木県、滋賀県、千葉県内私立学校 ほか

取得できる資格

2022年度国家試験結果一覧

●看護学科
看護師合格率99.2%(全国合格率95.5%)
保健師合格率100%(全国合格率96.8%)
助産師合格率91.3%(全国合格率95.9%)

●理学療法学科
理学療法士合格率97.4%(全国合格率94.9%)

●作業療法学科
作業療法士合格率93.0%(全国合格率91.3%)

●社会福祉子ども学科
社会福祉士合格率86.4%(全国合格率65.3%)
精神保健福祉士合格率88.9%(全国合格率85.2%)

●健康開発学科 検査技術科学専攻
臨床検査技師合格率100%(全国合格率89.5%)

●健康開発学科 口腔保健科学専攻
歯科衛生士合格率100%(全国合格率95.2%)

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

保健医療福祉学部

看護学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
看護師卒業で受験資格が得られる資格
保健師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
助産師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

理学療法学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
理学療法士卒業で受験資格が得られる資格

作業療法学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
作業療法士卒業で受験資格が得られる資格

社会福祉子ども学科/社会福祉学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
精神保健福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

社会福祉子ども学科/福祉子ども学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種卒業と同時に得ることができる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

健康開発学科/健康行動科学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格

健康開発学科/検査技術科学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
臨床検査技師卒業で受験資格が得られる資格

健康開発学科/口腔保健科学専攻(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
歯科衛生士卒業で受験資格が得られる資格

進学状況

埼玉県立大学の進学状況

就職はもちろん、さらに高度な専門家をめざす人も応援!

埼玉県立大学大学院、筑波大学大学院、東京大学大学院、東京医科歯科大学大学院 ほか

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ