長岡造形大学/就職・資格・進路
就職状況
2020年度卒業生実績
造形学部
きものブレイン、和平フレイズMS、ウィザップ、シアンス、アドハウスパブリック、エイジェック、燕市役所、吉田金属工業、アオキ住建、グリーンシグマ、エヌ・シィ・ティ、アイパックスイケタ二、一千乃、リアルビズ、耕文社、カスミ、博報堂プロダクツ、フィールドデザイン、ユーフォーテーブル、杉浦製陶、長谷工コーポレーション、IAOプランニング&デザイン など
【2020年度卒業生 就職率91.9%(就職者192人/就職希望者209人)進路決定率88.0%】
閉じる
取得できる資格
取得できる資格
○全学科
学芸員
○建築・環境デザイン学科
一級・二級建築士受験資格
商業施設士受験資格
そのほか建築に関する資格が多数取得可能です。
●資格取得のための学習をサポート
一級・二級建築士をめざす学生を対象として、日建学院と提携した資格取得支援講座を開講しています。建築・環境デザイン学科4年生は長岡の日建学院で、卒業生は全国の日建学院で建築士試験受験のための講座を優待価格で受講できます。
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
造形学部
美術・工芸学科(2021年度情報)
中学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
建築・環境デザイン学科(2021年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
一級建築士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
木造建築士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
閉じる
キャリア支援

就職サポートで夢を一緒にかなえてくれる
「就職率」「就職希望率」「専門就職率」全てにおいて高い実績を残しています。それを支えているのが、学生一人ひとりと親身に向き合う手厚いサポート体制です。就職希望率の高さは、大学の学生に対する就職指導の積極性を表す指標。また、専門就職率の高さは、大学で学んだことをそのまま生かした仕事に就けているということです。多くの卒業生たちが、自分の“好き”を仕事につなげ、各分野の第一線で活躍しています。
●キャリア計画実習
自らのキャリアをデザインすることを、先生や学友たちと一緒に考える授業「キャリア計画実習」を実施。社会のさまざまな分野で活躍されている方たちによる話や、内定を獲得した4年生の体験談、職業シミュレーション課題などを通して、「働くこと」のイメージを具体化させていきます。
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!