ほっかいどうちとせりはびりてーしょん

北海道千歳リハビリテーション大学

私立大学 北海道

北海道千歳リハビリテーション大学/卒業後の進路

対象者と共に歩み、「その人らしい生活」を支援する作業療法士に

顔写真
卒業後の進路:独立行政法人地域医療機能推進機構 北海道病院 健康科学部 リハビリテーション学科/作業療法学専攻 2023年3月卒業 上山 裕汰郎さん 北海道北見北斗高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

高校生の時に部活動でけがをし、母が勤めていた整骨院に通い、初めてリハビリの仕事に触れ、興味を持ちました。中でも対象者の「大切にしている生活行為」を聞き取りながら、「その人らしい」生活を支援する作業療法士に魅力を感じ、志しました。
入学後は1年次より実習があり、早期から臨床の現場を見学する機会があります。3・4年次では実際に対象者を受け持ち、評価から治療までの過程を経験・学習します。大学ではセミナー等の実習前教育、実習後報告会などの実習サポートが充実しており、実りの多い実習を行うことができました。
国家試験に対してのサポートも充実しており、少人数制を生かした個別指導や国家試験対策講座、模擬試験などがあります。大学からの多角的なサポートにより、国家試験に合格し、作業療法士になることができました。

キャリア選択のポイント

作業療法士は、身体、精神、発達、老年期といったさまざまな領域で活躍することができます。
私は就職先としてどの領域に進もうか悩んでいたところ、先生から現在の就職先である病院を紹介されました。病院見学の際に急性期リハビリテーションを中心に整形、呼吸器、心臓、がんなどの身体障害領域の幅広い疾患を多く実施していること。加えて、長年臨床の場で経験を積んだ作業療法士が多くいることを知りました。
このような環境に身を置くことで、自分自身のスキルアップにつながると考えました。そして、一人ひとりの患者さんに合わせた作業療法を提供し、より良い生活復帰に向けた支援ができるように努力したいと思い、現在の就職先を志望しました。

今後の夢・目標

幅広い対象者の「その人らしい」生活を支援するに当たり、さまざまな疾患を勉強し、リスク管理をしていくことが必要です。しかし、それ以上に、人との関わり方や対象者の生活の背景を知ることがとても大事であると痛感しています。
私は、まだ作業療法士として未熟です。日々学び、経験を積み、今後の生活を見通すための幅広い知識を身に付け、対象者の希望を叶えるためにどうするべきかを一緒に考えることができる作業療法士になりたいと思っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ