せんだいしらゆりじょし

仙台白百合女子大学

私立大学 宮城県

仙台白百合女子大学/学部・学科

学べること

「優しさ」と「強さ」そして「知性」を持った学生を育成

人間学部は子ども教育学科※、心理福祉学科、健康栄養学科、グローバル・スタディーズ学科の4つの学科を設置しており、本学の教育理念であるキリスト教精神に基づく「人間の理解と援助」「社会変化への積極的対応」を実現するため、人間・人間の営為・人間社会の多元的な教育研究を行い、各々の領域でリーダーシップを発揮できる女性の育成を目的としています。

※2023年4月、既存の人間発達学科を改編し、新たに「子ども教育学科」をスタート。従来の小学校教諭免許に加え、中学校教諭免許[英語]を同時に取得可能とし、英語教育に強い教育者・保育者をめざします。

人間の真の幸福・平和・福祉に貢献できる女性を育成するための「学部共通教育」

人を支援するために人間に対する深い理解を養う

本学は人間学部として、学科の枠を超えて共通の理念と基盤のもとに教育を展開しています。そのため、各学科の専門科目に加えて、「人間性」「幅広い教養と豊かな感性」「グローバル化」などにかかわる科目を学部共通で用意しています。
また、本学は小規模大学としての強みを生かし、学生と教員あるいは学生同士は、お互いの顔が見える距離を保つことができるため、大人数のなかに埋もれてしまうことはありません。教職員が一体となって学生生活と就職活動をサポートします。

一人ひとりのいのちが輝くために

激動する社会の中で大学、特に女子大学に求められている社会からの要請、またその社会の中で成長する若い人々のニーズも変化していきます。本学においてもそれらの変化に応ずるべく、学ぶことの本質を守りながら教育体制・教育内容を絶えず変化させていくよう努めています。

仙台白百合女子大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ