みんなのQ&A
学部・学科・研究に関するQ&A
4年間の学びの流れを教えてください
1年次に基礎教育科目(スタディー導入科目・教養科目・リテラシー科目)と系共通科目(地域経営系・交流文化系)を学びます。2年次以降は専門のコースに分かれ、興味のある分野について深く研究するほかに、他コースの専門科目や発展教育科目、人材育成強化科目も学びながら知識をより固めていくことができます。
閉じる
「メディア情報コース」ではどんなことが学べますか
メディア情報コースでは、さまざまな情報を構造的に処理する基本を学び、人々の心を繋ぐコンテンツ、あるいはそれを効率的に創出するシステムのデザインについて学びます。自身で作成したアプリが公的イベントで正式採用されるチャンスがあるのも、地域との繋がりの強い公益大ならではの学びのメリットです。
メディアで繋がる「みんなのため」を考える、それがメディア情報コースです。
閉じる
就職・資格・進学に関するQ&A
就職先はどのようなところが多いですか?
業種としては卸売・小売、サービス業、建設・製造、医療・福祉という分野に就職している学生が多いです。また、学内で開講する就職筆記試験対策講座を活用し、毎年多くの学生が公務員になる夢を叶えています。本学では、小規模大学のメリットを最大限に活かし、きめ細かなサポートをすることで、それぞれの学生の進路希望に沿ったキャリア実現を支援しています。
閉じる