東北公益文科大学/就職・資格・進路
就職状況
2021年度卒業生就職率 92.5%
公益学部
【2021年3月卒業生の主な就職先】
リコージャパン(株) 、東北エプソン(株)、東北日本ハム(株)、日本製線(株)、(株)南東北クボタ、(株)SRD、(株)NID・MI、(株)NST、(医)健友会本間病院、医療生活協同組合やまがた(鶴岡協立リハビリテーション病院鶴岡協立病院)、(福)山辺町社会福祉協議会、(福)宮城県社会福祉協議会、(一社)鶴岡地区医師会、㈱ベネッセスタイルケア、庄内たがわ農業協同組合、日本年金機構、(株)北都銀行、(株)山形銀行、山形県、山形県(福祉)、青森県、秋田県、鶴岡市、寒河江市、国立障害者リハビリテーションセンター、秋田市消防組合
取得できる資格

学内ダブルスクールで公務員志望者を強力バックアップ

専門コースでの政策・法律・行政分野の学びに加え、公務員をめざす学生のために課外で公務員試験対策講座を開講しています。大手専門校のプロ講師による年間530時間(26科目、210コマ)の講義をキャンパス内にいながらにして受講可能です。
受講費用は、県庁・市役所職員などの行政職をめざす方向けの「公務員コース」は7万4000円、警察官や消防官をめざす方向けの「教養コース」は2万2000円(費用はいずれも2021年度実績)と安価に設定。また、公務員に合格した先輩学生の合格体験談や、政策コース教員による試験科目のフォローアップ講座、キャリア開発センターによる模擬面接やグループディスカッション対策など、大学全体で支援をしています。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
公益学部
公益学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
キャリア支援

学生一人ひとりに応じた、きめ細かなキャリア支援

学生が入学当初から進路選択にスムーズに取り組めるよう、就職活動前の進路の相談やアドバイスはもちろん、就職活動中のエントリーシートの添削指導、模擬面接など、学生一人ひとりのニーズに応じたきめ細かな支援を行っています。また、カリキュラムでも1年次からさまざまなキャリア科目を展開。インターンシップの機会も充実しています。
このほか、学内での企業説明会の実施や、3年生対象の個別面談、保護者就職懇談会、オンラインによる説明会や採用選考の増加には、機器の貸し出しや通信環境が良い学習室を整備するなど、さまざまな支援を行っています。