りゅうつうけいざい

流通経済大学

私立大学 茨城県/千葉県

流通経済大学/私のイチオシ

充実した設備と環境のもとでスポーツに関して幅広く学べる

顔写真
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 4年 柄澤慎太朗さん 茨城県立取手第二高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

流通経済大学では入学当初からゼミナール(以下ゼミ)があります。スポーツ健康科学部には、スポーツの実践や指導方法から関連する法律や政策、マネジメントや経営、文化・社会や心理学、生理学まで幅広い分野のゼミがあり、1・2年次のゼミは、ランダムで振り分けられます。そのため、いろいろな先生や研究内容を知ることができ、たくさんの仲間とも出会うことができました。私は2年次に参加したコーチングのゼミに興味を持ち、3~4年次のゼミを選択しました。ゼミだけでなく教養科目も充実していて、英語などの外国語や経済学などもしっかりと学ぶことができました。自分が学びたいことをベースに、広い視野をもつことで、より自分が進むべき道が明確になる気がします。

この学問のココがおもしろい

3年次からコーチングのゼミに所属して、スポーツにおける指導者のあり方について学んでいます。ゼミではグループワークが多く、4年次には学内の運動クラブを見学し選手やコーチにインタビューをしました。現在はその内容を整理分析し、まとめているところです。時代の流れや社会の変化に応じて、スポーツ自体のあり方やルールが変わり、選手との接し方や育成の仕方も変わります。それに応じて、指導する側も常に学び続けなくてはいけない、とゼミを通じて強く実感しました。かける言葉の一つひとつにも、配慮が必要なのです。ここで学んだ人との接し方や育成の基礎は、自分が選んだ教員という進路に生かせる部分が数多くあります。さらに体育実技の授業で、ラグビーや野球、テニス、柔道など未経験のスポーツを数多く体験できたことも楽しく貴重な時間であり、多くの友人ができました。

キャンパスのお気に入りスポット

龍ケ崎キャンパスのスポーツ健康センター

龍ケ崎キャンパスのおすすめスポットは、図書館とスポーツ健康センターです。私は授業時間を除くと大学生活のほとんどの時間をこの2か所で過ごしました。7階建ての図書館は、レポートや普段の勉強に活用しました。地上3階・地下1階のスポーツ健康センターは、メイン・サブのアリーナとプールもある広大な総合運動施設です。センター1階にあるトレーニングルームには民間の有料ジムに引けを取らない最新機材が揃っていて、学生は自由に利用できます。競技はやめても、運動し身体のメインテナンスを続けてきた私には、とてもありがたい環境でした。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

流通経済大学の私のイチオシTOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ