流通経済大学/就職・資格・進路
就職状況
2024年3月卒業生の主な就職先
全学部
卒業生たちの活躍は、業界から高い評価を得ています。
経済学部
日本年金機構、日本郵政、税理士法人山田&パートナーズ、ランドマーク税理士法人、日本通運、NX商事、常陽銀行、肥後銀行、筑波銀行、ヤマト運輸、東北労働金庫、全国農業協同組合連合会 長野県本部(JA全農長野)、関電工、学校法人日通学園 流通経済大学、積水ハウス、トランスコスモス、AOKIホールディングス、角上魚類ホールディングス、クスリのアオキ、東建コーポレーション、全農パールライス、ロフト、カスミ、山形県庁、北茨城市役所 など
共創社会学部(旧・社会学部)
JTB、エイチ・アイ・エス、楽天グループ、APAグループ、星野リゾートグループ、東武トップツアーズ、リゾートトラスト、日本通運、NX商事、NX・NPロジスティクス、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、今川医療福祉グループ、社会福祉法人荒川区社会福祉協議会、社会福祉法人河内厚生会 もえぎ野、京王プラザホテル、ヤオコー、ファミリーマート、地域医療機能推進機構(JCHO)、亀有信用金庫、東京水道、東武ホテルマネジメント、綾瀬市役所、刈谷市役所、大宮教育センター、只見町役場 など
流通情報学部
日本通運、ニトリホールディングス、三菱ケミカル物流、トナミ運輸、ティー・アイ・シー、トランスコスモス、ヤマトシステム開発、ANAシステムズ、Sky 東京本社、丸和運輸機関、武蔵野、全国農業協同組合連合会 福島県本部(JA全農福島)、長野信用金庫、名鉄ワールドトランスポート、第一貨物、藤田観光、大塚商会、キリングループロジスティクス、クラブツーリズム、沼尻産業、茨城日産自動車、河井運輸、東京消防庁、柏市消防局、千葉県警察本部 など
法学部
日本通運、NX商事、かんぽ生命保険、常陽銀行、京葉銀行、大和ハウス工業、警視庁、大阪府警察本部、千葉県警察本部、埼玉県警察本部、福島県警察本部、法務省 刑務官、野田市役所、八千代市役所、四街道市役所、河内町役場、東京消防庁、富津市役所、松戸市消防局、柏市消防局、三郷市消防本部、川口市消防本部、足利市消防本部、藤沢市消防局、印西地区消防組合 など
スポーツ健康科学部
学校法人日通学園 流通経済大学、東京フットボールクラブ、三協フロンテア、神戸製鋼所、セコム、日本通運、九州旅客鉄道(JR九州)、こども体育研究所、茨城トヨタ自動車、JALスカイ、アルペン、関彰商事(セキショウグループ)、龍ケ崎市役所、千葉県立大原高等学校、神奈川県立大船高等学校、ひたちなか市立那珂湊中学校、防衛省 陸上自衛隊、清水建設、東京消防庁、大阪府警察本部、埼玉県警察本部、千葉県警察本部、山梨県警察本部、習志野市消防本部、静岡県警察本部 など
取得できる資格
授業の合間などの時間を利用して気軽に受講できる資格講座
「公務員になりたい」「語学力をアップしたい」「ビジネスの現場で使える資格を取りたい」。そのような学生たちの熱い思いに応えられるよう、多彩な講座をキャンパス内で無料開講しています。授業の空き時間に受講できて、移動のロスもゼロなので「続けやすい」と評判です。
【主な資格講座】
公務員試験対策スタートアップ講座、公務員試験(市役所・県庁対策)基礎講座、公務員試験(市役所・県庁対策)直前講座、警察官・消防官採用試験直前対策講座、障がい者スポーツサポートボランティア、アスレティックトレーナー入門(基礎、応用)講座、教員採用試験対策講座、ファイナンシャル・プランニング技能検定(3級)講座、宅地建物取引士受験講座、行政書士受験講座、法学検定試験講座(ウェブ受講形式)、ITパスポート試験対策講座、日商簿記検定(2級、3級)講座、ビジネス・キャリア検定(ロジスティクス管理3級)講座、社会保険労務士受験講座(実力養成・受験対策コース)、TOEIC講座、日本語能力試験(JLPT) N1対策講座(基礎、応用、発展)、日本語基礎能力養成講座、日商PC検定講座、メンタルヘルス・マネジメントIII種受験講座、Microsoft Office Specialist(MOS)受験講座、ピアヘルパー受験講座、統計検定3級受験講座、旅行業務取扱管理者(国内・総合)受験講座
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
経済学部
経済学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経営学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
共創社会学部
地域人間科学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
流通情報学部
流通情報学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
法学部
法律学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
自治行政学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
スポーツ健康科学部
スポーツ健康科学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
スポーツコミュニケーション学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
キャリア支援

充実のキャリア教育。授業や講座で未来設計をサポート

本学にはまず、大学生活に慣れる準備期間「RKU WEEK」があります。ゼミ仲間や先輩との交流企画を通して夢や目標を語り、社会で必要なコミュニケーションカも高めます。学生が本当にやりたいことを仕事にできるように、本学では1年生からの“キャリアデザイン”で自分が将来「何がしたいのか」を考え、3年間で段階的に将来設計をしていきます。
自分らしく生きるにはどうすれば良いのか。1年生で受講する「キャリアデザインI」や2年生以上で学ぶ「キャリアデザインII」では、自分自身と向き合い、社会の状況についても学びながら、進む道を探っていきます。そして目標に向けて学びを深め、資格取得や留学などにもチャレンジします。
3年生の1年間は就職活動に向けて準備をする重要な時期です。職業選択に向けて、働くための知識を身に付け、しっかりと準備を行い、行動意識を高めます。「どう働くか」は「どう生きるか」につながります。職業キャリアの入り口である就職活動に必要な知識や能力、技術を身に付けることは自信になります。
合同企業説明会や業界・企業研究(企業参加型)、内定者体験発表会などのイベントも開催。特に合同企業説明会は、さまざまな企業の人事担当者を招いて実施されます。また、企業も本学卒業生を参加させることが多く、大学の先輩、後輩という枠組みを活用して大いに質問できます。多くの学生がこのイベントを足がかりに内定を獲得しています。