みんなのQ&A
就職・資格・進学に関するQ&A
就職に役立つ資格を取得したいのですが、大学のサポートにはどのようなものがありますか?
学内で受講できる課外講座を多数開講しています。
地方公務員になりたい、語学力を高めたい、パソコンに強くなりたい・・・。大学での学びを深め、専門性を高めたいと考えれば、資格取得への思いはますます強くなることでしょう。本学では、22ある資格対策講座のほとんどが無料で、しかも学内で受講できます。また、資格検定試験に合格すると単位認定される制度もあります。
閉じる
最先端ビジネスについても学びたいのですが、どのような講座がありますか?
ビジネスの第一線で活躍中の講師陣による講義が多数開講されています。
大学の授業でも最先端のビジネスについて学ぶことができますが、それ以外にも企業経営のトップの方々や専門家を招き、今のビジネスの実態を学ぶ「寄付講座」を多数開講しています。第一線で活躍中の講師陣による講義は、「社会の今」と触れ合える重要な機会の一つです。
閉じる
企業でのインターンシップはありますか?
官公庁や流通・航空・運輸・金融・マスコミ・サービス業など、数多くの派遣実績があります。
インターンシップは、社会での実体験を通して、自分の適性・適職をひと足早く発見する大きな機会です。卒業後の進路選択に大いに役立つだけでなく、早い時期から社会人としての立場を意識することは、あなた自身の大きな成長につながります。
閉じる
海外留学や、海外研修プログラムはありますか?
短期・中長期・長期の3種類の留学プログラムがあります。
東・東南アジア諸国を中心に、14校と協定を結んでいます。国際交流センターでは、「異文化研修(短期)」「交換留学(長期)」「海外留学(中・長期)」の3種類の留学制度を設け、学生をサポートしています。いずれも、留学先で学んだ科目は、本学の授業科目を修得したものとして認定されます。
閉じる
入試に関するQ&A
AO入試の「遠隔地エントリー」とは何ですか?
遠方に住む高校生を応援しています。
遠隔地の方でもAO入試が受けられるように、電話でエントリー面談を行ったうえで課題文を作成後、先生の添削を経て出願、本面談に進むエントリー方法です。本学から遠く離れた地域の高校生でもAO入試の受験機会が得られます。
閉じる
キャンパスライフに関するQ&A
ひとり暮らしの予定なのですが、大学のサポートにはどのようなものがありますか?
アパートやアルバイトの紹介、学食での朝食メニューの提供などがあります。
龍ケ崎キャンパスでは、朝8時から学食で340円の朝食メニューを提供しています。また、大学周辺では、飲食店やクリーニング店などで流経大生限定割引サービスが利用できます。
閉じる
ひとり暮らしの予定なので学食が頼りなのですが、どのような学食がありますか?
龍ケ崎キャンパス、新松戸キャンパスにはそれぞれ2か所の学食やカフェテリアがあります。
「新松戸キャンパス」には、学内に、近隣の人も訪れる評判のいいパン屋さんがあります。飽きないよう、種類も豊富に取りそろえています。「龍ケ崎キャンパス」の学食はスポーツをしている学生が多いので、ボリュームも満点のメニューが揃っています。朝練習がある学生のために、新鮮な野菜を毎日市場で買い付けて作る、おいしい朝ごはんも用意しています。
閉じる
ひとり暮らしの予定なのですが、家賃の相場はどのくらいですか?
龍ケ崎キャンパス周辺は25,000~35,000円、新松戸キャンパス周辺は40,000~55,000円ほどです。
龍ケ崎キャンパス周辺の物件の中には、敷金・礼金が不要な物件も多数あり、住居にかかる費用を抑えることも可能です。
閉じる
クラブ・サークル活動について教えてください。
スポーツ系から文化系、さらには学生会など、数多くの課外活動が行われています。
本学では、学生のクラブ活動を積極的に応援しています。特にスポーツおよび文化重点活動の各部は、毎年各種大会やコンクールで活躍。優秀な成績を残しています。
閉じる