どっきょういか

獨協医科大学

私立大学 栃木県

獨協医科大学/看護学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

看護学科(1年次入学145名/3年次編入学10名)

所在地

1~4年:栃木

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

看護学部の偏差値を見る

プロフィール

●1年次から実習ができる
●主体的に学ぶ力を身に付ける
●隣接の大学病院で最新の知識や技術を学び、医学部との合同講義・実習でチーム医療を学ぶ

[教育理念]
社会から信頼され、地域社会及び地域の人々の健康課題の解決並びに保健医療福祉の質の向上に貢献していくために、自己教育力を基盤とし、看護実践力を高めながら看護専門職としてのプロフェッショナリズムを醸成し続けられる自律した看護専門職者を養成する。

【学生数】

405名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

46名(2023年5月1日現在)

【大学院】

看護学研究科

【専攻科】

助産学専攻科

看護学科

【講義・学問分野】

看護学原論、看護過程展開論、国際看護学、公衆衛生看護学実習 など

入学者・卒業者数

入学者数

95人
男女比
女子生徒数
91
男子生徒数
4
地元占有率

卒業者数

95人
就職者・進学者数内訳
就職者数
86
進学者数
9

学部の特色

1年次から実習ができる

基礎看護学実習

・1年次には、早期体験実習として「コミュニティヘルスインターンシップ」や「日常生活援助論」を経験します。
・3年次には、発達段階や健康レベルに応じた「領域別看護学実習」を行います。
・4年次には、地域看護活動を学ぶ「公衆衛生看護学実習」、最後に「課題探求実習」にて学修した知識の統合を行います。

主体的に学ぶ力を身に付ける

タブレット端末を使ってお互いに学び合う

・看護職は、指示に従うのではなく、自ら判断して責任をもって行動することが求められます。
・学生時代から主体的に学び、考えることを習慣づけ、より深く学び取る力を身に付けることが大切です。
・本学部では、ICT(コンピューターなどの情報通信技術)を活用した教育を推進しています。学生は、LMS(学習・授業支援システム)にアクセスして、各科目の掲示板を確認し、学習課題やレポートを提出します。また、タブレット端末やスマートフォンを使用し、実習や授業の予習復習を小テスト形式で行えるアクティブラーニングを実施しています。

隣接の大学病院で最新の知識や技術を学び、医学部との合同講義・実習でチーム医療を学ぶ

隣接する大学病院での実習

・看護学部棟に隣接する最先端の医療機器が整備された大学病院を中心とした病院実習を行います。
・病院の看護師による講義や演習を受けることができ、高度な看護実践能力を身に付けられます。
・医学部生との合同講義や討論、実習などを通して、医療職をめざす者同士がおのおのの専門性を理解し、協働・連携について学びます。

学べること

看護学科

少人数ゼミナール
高度な臨床看護実践能力が身に付けられる

高度化・多様化する医療・保健・福祉の場で質の高い看護を提供するためには、しっかりとした基礎学習のうえに、変化に対応する力、自ら考え行動する力、主体的に学び続ける力が求められます。そのような力を有した臨床看護実践能力が身に付くカリキュラムを編成していることが本学の特徴です。
1年生から3年生まで、基礎科目を配置し、多様な価値観と文化、環境、社会を学び、豊かな人間性を養っていきます。また、2015(平成27)年度より、獨協大学との単位互換特別聴講制度が始まり、より多くの科目の選択と獨協大学の学生との交流が可能となりました。
また、語学は1年生から3年生まで配置し、コミュニケーションの力と国際的な視野を持つ力を育成しています。
専門基礎科目、専門科目を学ぶとともに、隣接する最先端の医療機器を備えた獨協医科大学病院で実習を行うこと、病院の看護師による講義や演習を受けることも特色の一つです。早い段階から、看護の第一線を直接感じることで、臨床看護実践能力を着実に身に付けていくことができます。

【授業・講義】
看護学実習

1年次から看護学実習を行い、看護の知識と技術、心を修得します。獨協医科大学病院との連携で、講義・演習の時間内に臨床現場で授業を行っているのも特色です。早い段階から医療・看護の第一線を肌に感じることで、臨床看護実践能力を着実に身に付けます。

アドミッションポリシー

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

患者及びその家族、医療関係者をはじめ、広く社会一般の人々から信頼される看護職者を育成するため、次のような人材を求めています。

求める学生像
1)自らやると決めたことをやり遂げようとし、経験から学び、自身を成長させようとする人
2)自らの生活を調整し、自律して看護学を学び続ける意欲がある人
3)科学的思考と根拠に基づいた看護学を学ぶ上で必要な基礎学力を有する人
4)自らを理解し考えを表現するとともに、他者を尊重し協調できる人
5)看護の専門家を目指す者として、社会のルールを守り倫理的な行動がとれる人
6)グローカルな視野で社会貢献する意欲がある人

さらに、看護学部3年次編入学者においては、1年次入学者用アドミッション・ポリシー6項目に以下の3項目を追加する。
1)学士を目指す意志のある人
2)明確なキャリアプランを持って学修する意志のある人
3)看護学における基本的知識を有し、論理的思考のできる人

問い合わせ先

【住所・電話番号】

栃木県下都賀郡壬生町北小林880
看護学部庶務学生課
(0282)87-2489

【URL】

https://www.dokkyomed.ac.jp/dmucn/

看護学部の主な就職先

獨協医科大学病院をはじめとする医療機関や保健福祉施設などへの就職のほか、看護教育、研究分野に進む道を選択することもできます。また、助産学専攻科も設けられており、看護師資格を取得した後、助産師資格の取得をめざすこともできます。・2022年度卒業生実績獨協医科大学病院 51人獨協医科大学埼玉医療センター 14人獨協医科大学日光医療センター 1人都道府県庁・役所 7人そのほか 13人

看護学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ