白鷗大学/先輩の学生生活体験記
充実したゼミ活動でプレゼン力を磨く
※学年は取材時点のものです
学校生活の写真
高校時代の様子
高校2年間はダンス部に所属し、バレエの要素を取り入れた創作ダンスを中心に踊っていました。作品のテーマ、構成、音楽、衣装、振り付けなど部員みんなで作品を1から創り上げた時の感動は今でも忘れられません。
また、苦手科目としていた数学の勉強に力を入れていました。分からない問題が出た時に、高校の数学の先生や通っていた塾の担当の先生に質問をし、自分がきちんと理解できるまで徹底的に教えてもらうようにしていました。
大学で頑張っている「学び」
小笠原先生のゼミで「都市戦略」「地域振興」「ソーシャルデザイン」をテーマに実例調査や企画運営について学んでいます。グループ単位で課題に取り組みプレゼンをすることが多く、グループ内で協力して課題を進めていく力や統計や資料から根拠を持って説明する力が身につきます。先生が参加する国家機関や自治体との意見交換やヒアリングに同席する機会もあり、実際の現場ではどのような議論がされているのかを最前線で知ることもできます。
この大学に入学して「良かった」と思えること
学業特待制度があり、4年間継続の場合は私立大学でありながらも国立大学並みの学費で通うことができ、両親の経済的負担を減らすことができたことが良かったです。図書館やラーニングコモンズなどの学習環境が整っているところも魅力の1つです。
また、経営学部と法学部がある本キャンパスは、駅前から徒歩1分の立地にあり非常に通いやすいです。学食では4月に昼食無料サービスを行うこともあり、学生の経済的負担を考えた太っ腹で学生思いの大学だなと思いました。
後輩へのアドバイス
私自身、受験勉強において苦手部分を避けてしまったことにとても後悔しています。苦手を克服することは辛く根気がいることだと思いますが、逃げずに向き合っていくことが何よりも重要であると思います。また、本番で勉強の成果をきちんと発揮できるだろうかと不安に思う気持ちがあるかもしれませんが、本番までに積み重ねてきた努力は絶対に生きます!時には周りを頼ることも忘れずに受験勉強頑張ってください!応援しています!