大学トップ
- ここに注目
-
- 優秀な学生を経済的に支援する学業特待制度
- 充実した海外研修・留学制度で語学力と国際性を高める
- 公立学校教員採用試験232人合格!(2020年度実績)
大学の特色

優秀な学生を経済的に支援する学業特待制度
1986年の開学以来、独自の奨学金制度(学業特待制度)を導入しています。学業特待生の受入れ枠は全定員の1/3以上。学業特待選抜に合格すると1・2年次の2年間、学費が減免されます。さらに、成績上位者には全額免除生選考もあります。入学後も積極的に学業に励んでもらうため、3年進級時に一般学生も含めた中から学業特待生の再選考を行います。減免された費用は留学や資格取得に充てるなど、多くの学業特待生が充実した学生生活を送っています。
閉じる

将来をサポートするキャリア支援が受けられる
キャリアサポートセンターを中心として、入学と同時に学生たちの将来に向けての進路選択支援を1年次よりスタート。「キャリアデザインハンドブック」を全員に配付し、自分のチャレンジしたいテーマを見つけ、各年次でしっかりとした目標を設定します。大学生活をより有意義に過ごし、将来の目標を実現できるようサポートしています。
また、就職活動のサポートとして、元学校長や企業の人事経験者が就職支援のアドバイザーとして、それぞれの現場で求められる人物像について解説します。経験をふまえたアドバイスはどれも実践的。教員採用試験合格をめざす学生には、教職経験者が採用する側の立場から模擬授業や個人面接などの指導を行い、公務員をめざす学生には、効果的な勉強法、論作文対策、面接対策など実践に即したアドバイスを行っています。また、大手専門学校と提携し、学内で低価格で受講できる「公務員試験対策講座」も用意しています。
閉じる
実学教育により社会人としての「対応力」を身に付ける
学生たちが卒業後に求められるのは、社会人としての対応力です。本学では、学生が社会人としての基礎を学び、ビジネスへの理解を深めるために、在学中に一定期間企業や官公庁で就業体験を行うインターンシップを実施しています。業務を通じ、ビジネスの基本マナーや参加した業界の専門的知識などを身に付けることができます。
閉じる
教育環境

グローバルな視野を育む環境で国際性を高める
本学では1986年の開学以来、学部学科を問わず、国際理解を一つの教育の柱に掲げ、英語以外にも、ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・韓国語などの授業を開講しています。実際の交流体験を通して理解を深める機会を支援し、海外19大学と交流協定を結び、このうちアメリカなどの10大学と交換留学を実施しています。このほかにもアメリカ本土やハワイ、台湾で行う1~2週間の短期研修があります。また、学内に「国際交流サポートセンター」を設置し、海外留学の情報提供や留学生との交流支援を日常的に行っています。
閉じる
スクールサポート
教員志望の学生が小山市近隣の小・中学校に出向き、教員の補助として学習指導や部活指導を行う「スクールサポート」と呼ばれるボランティア制度があり、学部を問わず2年次から参加できます。教育現場からは、学生サポーターに対して賞賛の声が多数寄せられ、学生にとっても教職への適性を再確認できるいい機会となっています。これらの取り組みの成果は、教員採用試験の合格実績に現れ、2020年度の公立学校教員採用試験の合格者数が232人となりました。
閉じる

好アクセスのキャンパス
JR「小山」駅東口前の本キャンパスに新棟と体育館が2018年4月に完成し、経営学部と法学部の全学生約3,100人が学んでいます。図書館は一般の方も利用でき、知と情報の拠点として、地域に開かれたキャンパスに生まれ変わりました。
閉じる
学部
【2022年度入学者対象】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
白鷗大学の偏差値
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2022年度入学者対象】
●経営学部・法学部
130万7000円(学業特待生87万7000円)
●教育学部
134万7000円(学業特待生89万7000円)
4年間の学費合計は260万円(教育学部は268万円)。成績上位者には全額免除も
「学業特待制度」は開学以来30年以上続く本学独自の制度。学業に励んでもらうため、1・2年次の学業成績を基に3年進級時に資格の見直しが行われます。成績が上位であれば継続して3・4年次も学業特待生になれます。一般生も成績次第で3年次から学業特待生になるチャンスがあります。
閉じる
住環境
通学生、大学近隣でのひとり暮らし、学生寮などの情報が大学案内に掲載されています。先輩たちの暮らしぶりを参考にしてください。
閉じる
クラブ・サークル活動

部活動やサークル活動には、貴重な体験が詰まっています。本学には、スポーツ系や文化系のさまざまなクラブのほか、100を超えるサークルがあります。課外活動に参加して、大学生活を楽しみましょう!
体育会系クラブ
■部
硬式野球部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、ラグビー部、サッカー部、女子バレーボール部、アメリカンフットボール部、軟式野球部、陸上競技部(女子駅伝)、陸上競技部(一般競技)、ハンドボール部、女子ソフトボール部、硬式テニス部、ソフトテニス部、男子バドミントン部、女子バドミントン部、男子バレーボール部、少林寺拳法部、弓道部、柔道部、剣道部、卓球部、体操競技部、水泳部、ダンス部、よさこい部
■同好会
ストリートダンス同好会、男女混合バレーボール同好会、チアリーディング同好会、ローバースカウト同好会、フラダンス同好会
文化系クラブ
■部
ハンドベル部、軽音楽部、ウインドオーケストラ部、白鴎管弦楽団、箏曲部、茶道部、演劇部、映像制作研究部、とちぎ若者選挙推進部
■同好会
合唱同好会、華道同好会、文芸同好会、マンガ・アニメーション同好会 、ボランティア同好会、アカペラ同好会、美術同好会、声優同好会、保育ボランティア同好会、写真同好会、地域協力ボランティア同好会、音楽同好会、TRPG同好会
学生組織
学生会、白鴎祭実行委員会
閉じる
大学院・併設の大学
大学院
経営学研究科
法学研究科
閉じる

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授71人、准教授28人、講師16人
*2021年5月収集情報
学生総数
5165人
*2021年5月1日現在
新入生総数
1283人
*2021年5月収集情報
閉じる
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 海外留学 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | 約9 | 約26 | 約18 |
閉じる
所在地・アクセス
本キャンパス
●栃木県小山市駅東通り2-2-2
JR「東京」駅から東北新幹線で41分またはJR宇都宮線「上野」駅から79分、
「小山」駅下車
JR「小山」駅東口から徒歩1分
大行寺キャンパス
●栃木県小山市大行寺1117
JR「東京」駅から東北新幹線で41分またはJR宇都宮線「上野」駅から79分、
「小山」駅下車
JR「小山」駅西口から無料スクールバス約5分または徒歩約20分
閉じる
問い合わせ先
住所
〒323-8586
栃木県小山市駅東通り2-2-2
入試部
電話番号
【フリーダイヤル】0120-890-001
(0285)20-8160(直)
URL
その他
FAX.(0285)20-8166
閉じる
白鷗大学についてのよくある質問
大学案内や募集要項などを入手するにはどうすればいいですか?
詳細はこちら
閉じる
閲覧履歴に基づくオススメの大学
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!