白鷗大学/志望理由
国際色豊かな環境で、英語力の高い教員をめざせる

教育学部 発達科学科/英語教育専攻 3年
斎藤紘斗さん
山形県立新庄北高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
部活動のことや進路について悩んでいた中学生の時、先生が寄り添ってくださり、前向きな言葉で励ましてくれました。先生の言葉で自分に自信を持つことができるようになった経験がきっかけとなり、自分も生徒に寄り添い、信頼される先生になりたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由
白鷗大学は、教職支援制度が充実しており、実習を通じて実践的な技術を身に付けられる点に魅力を感じました。特に、母校で行う教育実習は、自身の学生時代と比較して教育の変化を実感し、地域のよさを再認識する機会となります。また、多くの留学生が在籍する国際色豊かな環境で、異文化に触れる機会が多い点も魅力です。さまざまなコミュニティに参加する中で、広い視野を養い、教員になってから生かせる経験が積めると感じました。
社会との関わり

大学で英語教育について学ぶ中で、社会全体で英語コミュニケーション能力が求められていることを実感しました。グローバル化が進む現代社会において、英語が日本人の生活にますます浸透し、異文化理解の必要性が重視されています。白鷗大学では、異文化に関する講義や多様性を学ぶ機会が多く設けられています。将来は、大学での学びを生かし、英語の楽しさを生徒に伝えられる教員になりたいと考えています。
大学からのお知らせ

【万全のサポート体制で教育実習も自信を持って挑戦!】
3年次からの教育実習に向けて、先生の指導の下、指導案の作成や模擬授業を行い、本番に向けて念入りに準備を行います。実習後は振り返りを行い、現場で学んだことを生かして教育現場に出られるようサポートします。