文京学院大学/志望理由
教職員に相談しやすい環境で福祉系の資格の複数取得をめざせる
※掲載内容は取材時のものです
興味をもったきっかけ
美容の専門学校に通っていた私が、福祉の道に方向転換したのは、知的障害を持った弟の就職がきっかけです。弟は障がい者雇用で就職が決まりましたが、弟の友人の中には就職活動で大変苦労した方もいたという話を聞き、障がい者の就労支援という領域に関心を持つようになりました。知的障害があると、自分の意見をうまく伝えられなかったり、抽象的な話になると理解が難しかったりして周囲と確執が生まれることがあります。私は昔から弟のそばで日常生活の悩みや苦労を感じていたことから、自分ができること、やるべきことを考えた時に、思い切って福祉の領域に飛び込んでみようと思いました。
この大学を選んだ理由
福祉系大学について情報収集をしている時、文京学院大学は「教職員との距離が近く、何でも相談しやすい環境」だと知りました。専門学校から大学への編入となり、年齢的な不安を感じていた私でも学びやすい環境だと思ったことが入学を決めた大きな理由です。また、文京学院大学は福祉系の資格取得に注力しています。社会福祉士に加え、精神保健福祉士と介護福祉士のいずれかの計2つの受験資格が得られ、対策講座も開講されています。福祉についてしっかり学べ、資格取得のための勉強のサポート体制が整っているので、自身のキャリアパスを考えられ、それをもとに福祉への学びや研究を深めることができると思いました。
社会との関わり
福祉と一口に言っても多様な分野があります。例えば、高齢者の介護、障がい者への支援、児童虐待介入、家族支援、医療機関での相談支援、地域の困りごと支援、生活困窮者への支援等、福祉が求められる場は多岐に渡ります。これらはまさに私たちの生活そのものに直結しており、「福祉の充実」は、言うなれば「生活の豊かさ」だと考えられます。社会の中に私たち一人ひとりの生活の営みがあるとすれば、社会の基盤には福祉が存在しており、両者にはとても深い関わりがあると思います。