目白大学/先輩の学生生活体験記
充実の座学と実習で保育者を目指す

※学年は取材時点のものです
学校生活の写真
大学で頑張っている「学び」
私は「子どもの発達に応じた関わり方」について学んでいます。子どもの年齢に応じた発達について学び、その中で「どのように子どもに関わったり声をかけたりするのか」について他の授業で得た知識と交えながら考え、将来仕事に就いた時のために日々学んでます。また、座学だけではなく現場ですぐ使えるような実技の授業もあるので、さまざまな経験ができて沢山の知識と技術を習得できます。
この大学に入学して「良かった」と思えること
今までピアノの経験がなかったものの個人練習室があり、授業の空き時間や放課後に気軽に練習することができます。また、1年次から興味のある授業を選択で履修することができたので自分に合ったレベル・ペースで勉強を進めることができました。
私はオープンキャンパスの学生スタッフ「メジ☆スタ」に所属しています。そこでは学部、学科、学年を超えて多くの学生と関わることができ、色々な知識や経験を得ることができるのでとても貴重な体験ができています。
後輩へのアドバイス
自分の人生なので必ず最後は自分の意思で志望校を決めてください。私は将来の夢が決まっていたので、その分野を学べる大学を調べ、気になった大学のオープンキャンパスに行き、自分の目で見て最終的に自分の意思で目白大学に進学を決めました。自分で決めることによって後悔もなく、やる気も違うと思います。たくさん悩んで自分にとって1番の選択をしてください。応援しています!頑張ってください!
オープンキャンパス参加が合格への近道!

子ども学科は幼稚園教諭と保育士、両方目指せます!
公務員試験など、資格に強い目白大学。まずはオープンキャンパスに参加してみよう!
【開催日】※は学園祭と同時開催です。
■新宿キャンパス:4/20(日)、6/8(日)、7/20(日)、8/8(金)、8/9(土)、8/31(日)、※10/18(土)、※10/19(日)、12/7(日)
■さいたま岩槻キャンパス:4/20(日)、6/15(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、※10/25(土)、※10/26(日)
各学科の説明会に加え、キャンパスツアーや在学生相談、体験コーナーなども実施します。
総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を目指す受験生に向けて、合格へのヒントがたくさん詰まっているプログラムもご用意しています。
もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎!12月には一般選抜対策講座も開催します。
各日程の詳細や予約は目白大学の受験生応援サイトをご確認ください。検索サイトで「目白大学 受験生応援サイト」と入力してみましょう!