目白大学/先輩の学生生活体験記
好きな分野をじっくり学ぶことができる社会情報学科

※学年は取材時点のものです
高校時代の様子
高校で過ごした3年間は、100人近い部員数がいるサッカー部での活動に力を入れていました。
毎日遅くまで部活動に時間を使っていたので、授業中にはしっかりとノートをとり、テスト前に確認をしていました。私は一般入試ではなく学校推薦で入学しましたが、自分の時間と勉強する時間の両立が大切だと思います。
この大学に入学して「良かった」と思えること
マーケティングやブランド戦略などを中心に、自分が興味を持っていることに社会的課題などを交えて考えることができるようになりました。多分野に触れられることで、入学前より視座が高まったと思います。
私は2時間ほどかけて通学をしているため、帰りに夕飯を食べることも多かったですが、大学付近には安くて美味しい食事処も多くとても助かっています。帰りに東京都内を寄り道するにもアクセスが良いです。
後輩へのアドバイス
高校生のうちから進路を考えるのは早いと感じる方もいるかもしれませんが、自分が将来やりたいことや学びたいことを学べる大学を探してほしいです。大学を名前で選ぶことも就職などで役立つと感じる人もいると思います。しかし大学で何を学んだか、何を学べるかは実際の学生生活の満足度に大きくつながります。何をしたいか、将来について考えられていない方には、目白大学の社会情報学科の多分野に触れられる学びの中でぜひ見つけてほしいです。頑張ってください!
オープンキャンパス参加が合格への近道!

社会情報学科はあなたの興味関心に応じて履修を自分流にカスタマイズできるのが魅力!オープンキャンパスでは学科の魅力や学生の雰囲気、先生との距離の近さを体感できます!
【開催日】※は学園祭と同時開催です。
■新宿キャンパス:4/20(日)、6/8(日)、7/20(日)、8/8(金)、8/9(土)、8/31(日)、※10/18(土)、※10/19(日)、12/7(日)
■さいたま岩槻キャンパス:4/20(日)、6/15(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、※10/25(土)、※10/26(日)
各学科の説明会に加え、キャンパスツアーや在学生相談、体験コーナーなども実施します。
総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を目指す受験生に向けて、合格へのヒントがたくさん詰まっているプログラムもご用意しています。
もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎!12月には一般選抜対策講座も開催します。
各日程の詳細や予約は目白大学の受験生応援サイトをご確認ください。検索サイトで「目白大学 受験生応援サイト」と入力してみましょう!
関連するオープンキャンパス情報
願書取り寄せ