目白大学/先輩の学生生活体験記
心理学を学び、競技に生かしています!

※学年は取材時点のものです
学校生活の写真

高校時代の様子
高校では、生徒会長とサーフィンの両立に力を入れていました。高校2年生の時に学校では生徒会長を務め、サーフィンでは東京で1番になり、全日本サーフィン選手権に初出場しました。生徒会長とサーフィンの両立はとても難しかったのですが、自分がやりたいと思ったことをしっかり成し遂げることができました。
また、初めのころは数学がとても苦手でした。しかし、心理学を学びたいと思ったときに色々調べたところ、「心理学は数学を使う」ということを知りました。
そこからほぼ毎日放課後に数学の先生に教えてもらい、家でも復習し、テストの点数をあげることができました。わからないところをすぐ先生に聞くことができたのが、克服できた理由だと思っています。
大学で頑張っている「学び」
主に、「スポーツ選手がどうしたら緊張せず、自分のパフォーマンスを試合で出すことができるのか」を自分なりの考えを出せるように、心理学の基礎から学んでいます。また、スポーツ心理学だけではなく、社会心理学や発達心理学など様々な分野の心理学を学び、幅広い視野を持てるように励んでいます。
この大学に入学して「良かった」と思えること
新宿にあるにもかかわらず、自然がすぐ近くにあるところがこの大学の良いところだと思っています。勉強などで疲れが溜まった時も、木漏れ日や自然を感じることでリラックスできています。校門に入った瞬間にある木のトンネルのようなところも好きです。
また、都心にあってアクセスが良いので、遅い時間まで大学に残っての勉強やサークル活動後も、家に帰りやすいため、すぐ明日の準備をすることができるし、時間に余裕を持てるので、自分と向き合う時間も作ることができます。
後輩へのアドバイス
自分でこれから先の未来、人生を決めるのはとても勇気があると思います。この選択は正解なのか、失敗してしまったらどうしようなどといった不安を抱える方も多いと思います。でも、自分で決めた選択に正解や不正解という言葉はありません。自分のことを信じられるのは、自分のことをよく知っている自分だけです。周りの声は気にせず、自分が心からやりたいことを皆さんが見つけられるよう応援しています!
オープンキャンパス参加が合格への近道!

2025年のオープンキャンパスは下記日程で開催!
各学科の説明会に加え、キャンパスツアーや在学生相談、体験コーナーなども実施します。
総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を目指す受験生に向けて、合格へのヒントがたくさん詰まっているプログラムもご用意しています。
もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎!12月には一般選抜対策講座も開催します。
各日程の詳細や予約は目白大学の受験生応援サイトをご確認ください。検索サイトで「目白大学 受験生応援サイト」と入力してみましょう!
【開催日】※は学園祭と同時開催です。
■新宿キャンパス:4/20(日)、6/8(日)、7/20(日)、8/8(金)、8/9(土)、8/31(日)、※10/18(土)、※10/19(日)、12/7(日)
■さいたま岩槻キャンパス:4/20(日)、6/15(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、※10/25(土)、※10/26(日)