めじろ

目白大学

私立大学 東京都/埼玉県

目白大学/先輩の学生生活体験記

習熟度別授業のおかげで韓国語能力の向上を実感

外国語学部 韓国語学科 3年生 C・Tさん 福島県立葵高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

大学で頑張っている「学び」

韓国語授業は基本的に会話、文法、作文、聴解の4科目になっていてクラス分けがされているため、自分のレベルに合ったクラスで授業を受けることができます。その他にも韓国現代文化や歴史、思想についての授業があり、自分自身の韓国語能力を向上させるだけでなく、韓国の文化や歴史についても深く知ることができます。また、先生方はほとんどがネイティブの韓国人であり、目白大学には韓国人留学生も多くいるため、韓国人とたくさん関われます。

この大学に入学して「良かった」と思えること

ネイティブの韓国人教員による習熟度別授業のおかげで自分に合ったレベルで学ぶことができ、韓国語能力が向上しました。また、全員が参加できる2年次の留学システムは交換留学であれば留学先への授業料の納入はなく、単位交換が可能などのプログラムになっています。
大学の最寄駅が西部新宿線・中井駅のため新宿や新大久保へのアクセスがよく、空きコマの時間などにカフェやご飯を食べに行くことができます。学食は安くてメニューの種類が豊富であり、スイーツ等も売っています。大学にはファミリーマートや食品自販機もあるので、一人暮らしの身としては助かっています。

後輩へのアドバイス

大学卒業後など将来のことを深く考えず今好きなことだけを考えて学部学科を選ぶと、どうしても自分の将来像を明確にすることができず結局何がしたいのか分からなくなるので、将来のことや明確な目標を決めて選ぶことがとても重要だと思います。また、オープンキャンパスや学祭を通して大学の雰囲気を直接感じることも大切だと思います。大学の名前や評判を気にするのではなく、自分のやりたい事ができる自分に合った大学を選ぶように、視野を広げてたくさんの大学を見てみてください!

オープンキャンパス参加が合格への近道!

日本でも数少ない「韓国語学科」。原則全員参加の1年間の韓国留学が特徴です。韓国語漬けになりたいなら目白大学がおすすめ!
オープンキャンパスでは学科の魅力や学生の雰囲気、先生との距離の近さを体感できます!

【開催日】※は学園祭と同時開催です。
■新宿キャンパス:4/20(日)、6/8(日)、7/20(日)、8/8(金)、8/9(土)、8/31(日)、※10/18(土)、※10/19(日)、12/7(日)
■さいたま岩槻キャンパス:4/20(日)、6/15(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、※10/25(土)、※10/26(日)
各学科の説明会に加え、キャンパスツアーや在学生相談、体験コーナーなども実施します。

総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を目指す受験生に向けて、合格へのヒントがたくさん詰まっているプログラムもご用意しています。
もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎!12月には一般選抜対策講座も開催します。
各日程の詳細や予約は目白大学の受験生応援サイトをご確認ください。検索サイトで「目白大学 受験生応援サイト」と入力してみましょう!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ