めじろ

目白大学

私立大学 東京都/埼玉県

目白大学/先輩の学生生活体験記

社会情報学科でマーケティング戦略を勉強中

社会学部 社会情報学科 4年生 I・Oさん 東京都立紅葉川高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

ボランティア部に所属し、学校外で行われるイベントや大会などの運営ボランティアに参加していました。コロナ禍で学校外でのボランティア活動が出来なくなった際には、学校説明会での誘導案内受付やペットボトルキャップ回収を提案し実施しました。
また、勉強面では目標順位と自分へのご褒美を決め、モチベーションを高めていました。学校推薦型選抜の受験にむけ、高校の先生方にお願いし小論文の添削、面接対策をしていただきました。繰り返し模擬面接を行い自分の言葉で最大限に表現できるように練習をしていました。

大学で頑張っている「学び」

ファッションブランドやフードメーカーなどで活躍されている方々が講師としてお話してくださる授業が展開されています。ビジネス現場のリアルな声を聴く機会は貴重なので、積極的に履修しマーケティング戦略を学んでいます。大学では資格取得を推進しており、学科でも各専門分野の先生方が親身に資格取得をサポートしてくださいます。現在はマーケティングの資格取得を目指し勉強中です。

この大学に入学して「良かった」と思えること

社会情報学科では、ユニット制カリキュラムで専門分野を自由に選択します。1年次には、各専門分野が必修授業となっているため、幅広い分野の学びに触れることができました。先生方との距離が近いため講義での疑問や気軽に聞くことができます。
また、私はオープンキャンパスの運営サポートを行う大学入試広報学生スタッフ「メジ☆スタ」に所属しています。オープンキャンパスを通しての経験や、学科学年を超えた人脈を作れたことは、大学生活全体の満足度向上にもつながっています。

オープンキャンパス参加が合格への近道!

社会情報学科はあなたの興味関心に応じて履修を自分流にカスタマイズできるのが魅力!オープンキャンパスでは学科の魅力や学生の雰囲気、先生との距離の近さを体感できます!

【開催日】※は学園祭と同時開催です。
■新宿キャンパス:4/20(日)、6/8(日)、7/20(日)、8/8(金)、8/9(土)、8/31(日)、※10/18(土)、※10/19(日)、12/7(日)
■さいたま岩槻キャンパス:4/20(日)、6/15(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、※10/25(土)、※10/26(日)
各学科の説明会に加え、キャンパスツアーや在学生相談、体験コーナーなども実施します。

総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を目指す受験生に向けて、合格へのヒントがたくさん詰まっているプログラムもご用意しています。
もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎!12月には一般選抜対策講座も開催します。
各日程の詳細や予約は目白大学の受験生応援サイトをご確認ください。検索サイトで「目白大学 受験生応援サイト」と入力してみましょう!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ