めじろ

目白大学

私立大学 東京都/埼玉県

目白大学/先輩の学生生活体験記

自分の興味から学びを深められる地域社会学科

社会学部 地域社会学科(観光・まちづくりコース) 4年生 A・Hさん 湘南工科大学附属高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

大学で頑張っている「学び」

髙久先生のゼミでSNSにおける「いたずら」が「炎上」するメカニズムについてを卒業論文のテーマとし、学びを深めています。
私の所属する「観光・まちづくりコース」は観光のことのみならず、社会学部や観光学に付随する全てのことを学ぶことが出来るところが魅力だと思います。
また、ゼミでは自分の「なぜ?」をテーマにして学んでいくことが出来るため、モチベーションを保ちやすく、意欲的に研究をすることが出来ています。

この大学に入学して「良かった」と思えること

少人数クラスのため、不安なことがあった時はすぐに相談に乗ってもらえる環境です。また、オープンキャンパススタッフなど学生が自己成長できる場が多くあります。
新宿区という都会に位置していますが、キャンパス内には緑が多く、騒々しさなどが全くなく落ち着いた気持ちになれます。新しくできた8号館は開放感と清潔感があり、過ごしやすいです。

後輩へのアドバイス

沢山悩み、どんな選択をしたとしても、これで良かったのかな?と、不安になる時があると思います。でも、その選択が正しいか正しくないじゃはその人の基準なので、「正しい選択だった!」と思えるように行動していけばいいと思います。周りに流されず、偏見やネガティブな言葉に惑わされず、自分を信じて、今の自分の最大限で、色んなことを選択してください!
それが悔いのない進路選択になると思います!心から応援しています!

オープンキャンパス参加が合格への近道!

地域社会学科では1年次からのゼミ教育やフィールドワークで社会で生き抜く力を身に付けます!
オープンキャンパスでは学科の魅力や学生の雰囲気、先生との距離の近さを体感できます!

【開催日】※は学園祭と同時開催です。
■新宿キャンパス:4/20(日)、6/8(日)、7/20(日)、8/8(金)、8/9(土)、8/31(日)、※10/18(土)、※10/19(日)、12/7(日)
■さいたま岩槻キャンパス:4/20(日)、6/15(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、※10/25(土)、※10/26(日)
各学科の説明会に加え、キャンパスツアーや在学生相談、体験コーナーなども実施します。

総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を目指す受験生に向けて、合格へのヒントがたくさん詰まっているプログラムもご用意しています。
もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎!12月には一般選抜対策講座も開催します。
各日程の詳細や予約は目白大学の受験生応援サイトをご確認ください。検索サイトで「目白大学 受験生応援サイト」と入力してみましょう!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ