目白大学/先輩の学生生活体験記
自分がやりたいことを見つけられる大学

※学年は取材時点のものです
大学で頑張っている「学び」
堀内先生のゼミに所属しています。
ゼミでは先輩方の発表を聞く機会も多いので、先輩方の技術や話し方や伝え方を参考にしながら自分たちの発表にも生かしています。日々、自分自身がアップデートされていることを実感しています。
今は日本とドイツの歴史や文化について調べており、来年に控える卒業論文制作のテーマ選定を進めています。
この大学に入学して「良かった」と思えること
自分のやりたいことを追究できる点です。1年生の頃から先生方にアドバイスを頂き、自分の研究したいことを見つけていきます。やりたいことを見つけて学ぶことで、今まで好きではなかった勉強が、より楽しくなってきた点が、この大学に入学して良かったことだと思っています。
また、自分でサークルを作ったことが1番良い経験とも言えますし、楽しかったことの1つでもあります。
友人と一緒に考え、どうしたらサークル活動として承認されるのか、どのようにしたらサークルが良くなるのかについて考え、目標を成し遂げることができました。
後輩へのアドバイス
志望する大学を偏差値やイメージで選ばないことを心がけて欲しいです。
なるべく広い視野を持ち、多くの可能性について考え進路を選んでいくことが大切だと思います。
本当に自分がやりたいことができるのか、楽しいのか、自分に合うのか。
色々な大学、学部、学科を見て、自分の将来の姿を思い浮かべ、考えることをおすすめします。
オープンキャンパス参加が合格への近道!

地域社会学科では1年次からのゼミ教育やフィールドワークで社会で生き抜く力を身に付けます!
オープンキャンパスでは学科の魅力や学生の雰囲気、先生との距離の近さを体感できます!
【開催日】※は学園祭と同時開催です。
■新宿キャンパス:4/20(日)、6/8(日)、7/20(日)、8/8(金)、8/9(土)、8/31(日)、※10/18(土)、※10/19(日)、12/7(日)
■さいたま岩槻キャンパス:4/20(日)、6/15(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、※10/25(土)、※10/26(日)
各学科の説明会に加え、キャンパスツアーや在学生相談、体験コーナーなども実施します。
総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を目指す受験生に向けて、合格へのヒントがたくさん詰まっているプログラムもご用意しています。
もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎!12月には一般選抜対策講座も開催します。
各日程の詳細や予約は目白大学の受験生応援サイトをご確認ください。検索サイトで「目白大学 受験生応援サイト」と入力してみましょう!