めじろ

目白大学

私立大学 東京都/埼玉県

目白大学/先輩の学生生活体験記

基礎からしっかり学べる大学です

保健医療学部 言語聴覚学科 2年生 M・Hさん 埼玉県立越谷西高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

高校時代は特に部活動に力を入れていました。吹奏楽部に所属し、部員とは家族よりも長い時間一緒にいました。時には方向性の違いで衝突もありましたが大事な仲間と過ごした3年間は宝物です。
また、テスト期間には得意教科にも苦手教科にも力を入れ、クラス1位を獲ることができました。特に苦手であった英語は、隙間時間をみつけ、英単語を毎日20単語ずつ覚えるようにしていました。

大学で頑張っている「学び」

私は大学のベーシックセミナーの授業で、作文能力や会話力の向上を目指して取り組んでいます。この授業では、文章を書く力を養うための練習や、実際に先生とマンツーマンの会話演習を通じて相手に的確に伝えるスキルを磨いています。特に、会話演習では正しい言葉遣いを学べたり先生との会話をクラスメイトと見合うことで、自分の癖に気づいたり、他の人の良い点を学び取りながらスキルアップを目指すことができます。

この大学に入学して「良かった」と思えること

図書館や、コミュニティプラザkiriなど、勉強が捗る施設が整っています。特に図書館には各学科専門の本がたくさん置いてあり、試験対策にも役立ちました。また、定期的に先輩との交流があり、学習面でのサポートをしてくれます。
また、食堂のメニューが安く、日によってメニューが変わるので毎日の昼食が楽しみです。コンビニもあるのでお菓子やアイスなどを買って勉強のモチベーションにしています。また、トランプなど友達と楽しめるアイテムも売っているのでお気に入りです。

後輩へのアドバイス

進路がなかなか決まらない人も多いと思います。自分は何を学びたいのか、自分の強みは何か、どのような形で社会に貢献したいかを良く考えてみてください。オープンキャンパス等を利用すれば自分の強みが生かせる、好きなことが学べる大学が見つかると思います。はやいうちからしっかり考えることで後悔のない進路選択ができると思います。高校生活も楽しみながら自分を見つめる時間を増やしてみてください!応援しています!

オープンキャンパス参加が合格への近道!

2025年のオープンキャンパスは下記日程で開催!
各学科の説明会に加え、キャンパスツアーや在学生相談、体験コーナーなども実施します。
総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を目指す受験生に向けて、合格へのヒントがたくさん詰まっているプログラムもご用意しています。
もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎!12月には一般選抜対策講座も開催します。
各日程の詳細や予約は目白大学の受験生応援サイトをご確認ください。検索サイトで「目白大学 受験生応援サイト」と入力してみましょう!

【開催日】※は学園祭と同時開催です。
■さいたま岩槻キャンパス(医療系):4/20(日)、6/15(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、※10/25(土)、※10/26(日)
■新宿キャンパス(文系):4/20(日)、6/8(日)、7/20(日)、8/8(金)、8/9(土)、8/31(日)、※10/18(土)、※10/19(日)、12/7(日)

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ