めじろ

目白大学

私立大学 東京都/埼玉県

目白大学/先輩の学生生活体験記

ゼミや教育実習など、忙しくも充実した学生生活です

外国語学部 日本語・日本語教育学科 4年生 R・Wさん 千葉英和高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

高校時代は飲食店でのアルバイトと幼稚園から通っている書道に熱中していました。学業とアルバイトの両立は大変でしたが、資格の取得などにも挑戦し、3年間楽しく過ごすことができました。
また、苦手教科である英語の学習に積極的に取り組むように心がけていました。また、将来の選択肢が少しでも広がるように評定平均を高くキープするために日々の提出物や小テストなどにもしっかりと取り組んでいました。

大学で頑張っている「学び」

高橋先生のゼミで、日本語教育や日本の文化、言葉についての研究をしています。昨年のゼミ活動では、文化祭にゼミのメンバーで出店したり、茶道や着付けの体験をしたりなど様々な活動を行いました。
また、中学、高校の国語の教員免許取得のため、教職課程を履修しました。3年次では特別支援学校と介護施設での実習、4年次では教育実習を行いました。教育実習に行く前に模擬授業を通して、授業の仕方などの学習をしたので安心して実習に行くことが出来ました。

後輩へのアドバイス

大学選びが進路選択の最後じゃありません。私は教員になろうと思って入学しましたが、大学生活を送る中で様々な経験をして、自分に合ったやりたいことを見つけることができました。色々な大学のオープンキャンパスに参加して実際に足運んでみることで通学のしやすさや大学の立地などを確認してみてください。
また、4年間の大学生活のなかで沢山の挑戦や経験をして、やりたいこと、自分に合った進路を探してみてください!

オープンキャンパス参加が合格への近道!

日本でも数少ない登録日本語教員(国家資格)の養成校!国内外での日本語教育実習も充実しています。
オープンキャンパスでは学科の魅力や学生の雰囲気、先生との距離の近さを体感できます!


【開催日】※は学園祭と同時開催です。
■新宿キャンパス:4/20(日)、6/8(日)、7/20(日)、8/8(金)、8/9(土)、8/31(日)、※10/18(土)、※10/19(日)、12/7(日)
■さいたま岩槻キャンパス:4/20(日)、6/15(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、※10/25(土)、※10/26(日)
各学科の説明会に加え、キャンパスツアーや在学生相談、体験コーナーなども実施します。

総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を目指す受験生に向けて、合格へのヒントがたくさん詰まっているプログラムもご用意しています。
もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎!12月には一般選抜対策講座も開催します。
各日程の詳細や予約は目白大学の受験生応援サイトをご確認ください。検索サイトで「目白大学 受験生応援サイト」と入力してみましょう!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ