日本保健医療大学/志望理由
スポーツの現場で選手から頼りにされる理学療法士になりたい

保健医療学部 理学療法学科 1年
橋爪陽香さん
群馬県・太田市立太田高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
医療関係の道に進んだ姉の影響もあり、人の役に立つ仕事がしたいと思っていました。どんな職業で人の役に立てるかと考えたとき、私はスポーツの際に、何度かけがをした経験があったので、けがをした人を専門的に治療する理学療法士をめざすのもよいのではないかと思うようになりました。その後、理学療法士について調べるうちに、治療技術だけでなく患者さんとの信頼関係が必要なこともわかり、この職業に憧れの気持ちを抱くようになりました。私も患者さんに頼られる理学療法士になりたいと強く思っています。
この大学を選んだ理由

少人数制や時間外指導など、「一人ひとりに目をかけ、声をかけ、時間をかける」といった手厚いサポートがあるところに魅力を感じました。また、オープンキャンパスに参加したことも大きかったと思います。模擬授業を受けたり、充実した設備を使った理学療法体験ができたほか、在校生から「先生方が親身になって学生を支えてくれる」という声を聞き、この大学で理学療法士になるための知識や技術を身に付けたいと思うようになりました。
将来の展望
授業で学んだ基礎知識を定着させ、理学療法士の国家試験合格に向けてがんばっていきたいです。また、医療従事者に欠かせないコミュニケーション能力を、実習や学内外の活動を通して身に付けたいと思っています。将来スポーツの現場で働きたいと考えているため、理学療法士資格のほかにも、スポーツトレーナーになるために役立つ資格を取得したり、学会・交流会に積極的に参加して交友関係を広げながら、夢に向かって日々精進していきたいと思います。