ちばこうぎょう

千葉工業大学

私立大学 千葉県

千葉工業大学/私のイチオシ

プログラミングを教育に活用する「教育工学」が学べる

顔写真
情報変革科学部 認知情報科学科 1年 濵田舞さん 岐阜県立羽島高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

中学生の時に体験したおもちゃのブロックで作ったロボットにプログラムをする授業をきっかけに、プログラミングに興味を持ちました。私が惹かれたのは、プログラミングを教育分野に活用するという研究です。高校で高校で尊敬できる先生に出会ったことで教育にも興味を持ち、両方を学べる「教育工学」を学びたいと感じました。現在はプログラミングの授業に加え、教職課程も受講し、両方を詳しく学んでいます。

この学問のココがおもしろい!

プログラミング演習を通して、プログラミングの面白さ、奥深さ、そしてその利便性を学びました。これまではロボットを前後左右に動かしたり、色を変えたりする単純なことしかしていませんでしたが、大学の演習では学科全体の偏差値を求めるプログラムを書いたり、コードを使って絵を描いたりと、プログラミングでできることの多さに驚きました。授業だけでは時間が足りないため、アプリやソフトを用いて自主学習にも励んでいます。

キャンパスのお気に入りスポット

オープンキャンパスでは、施設見学や食堂体験のほか、各学科の独自プログラムを体験することができます。実際にパソコンに触れ、プログラミングを体験することで、大学で学ぶ内容を具体的に理解できます。また、実際に大学に来ることで、施設の広さや充実した設備を実感できるので、ぜひ訪問してみてください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

千葉工業大学の私のイチオシTOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ