じょしえいよう

女子栄養大学

私立大学 埼玉県

女子栄養大学/志望理由

安心安全で美味しい食品を開発したい

顔写真
栄養学部 保健栄養学科/栄養科学専攻(※2025年4月「栄養イノベーション専攻」に名称変更構想中) 1年 F.Hさん 栃木県・宇都宮海星女子学院高校(現:星の杜高校) 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

私が栄養学を学びたいと思ったのは、高校時代に自身と妹のお弁当を作っていたことがきっかけです。毎日、栄養バランスを考えた献立を心掛け、スーパーの商品の後ろに書かれている原材料や成分について興味を持つようになりました。また、調味料や冷凍食品は、手軽に何種類も食材を摂れることや時短で調理が可能であるという面で、とても画期的であると実感。これらを通し、商品開発という仕事を知り、老若男女さまざまな人に安心して食べてもらえる商品づくりに携わりたいと思うようになりました。そのためにも、まずは栄養の基礎を学び、野菜の成分やその働きが人体にどのような影響を与えるのかを学びたいと思い、栄養学に興味を持ちました。

この大学を選んだ理由

さまざまな大学のオープンキャンパスに参加しましたが、女子栄養大学はどの大学よりも先生方と学生の距離が近く、実践的な学びが多いところに魅力を感じました。専門性に特化した教授がたくさんおり、興味深い授業が多く、自らの学びを深めることができます。また、女子栄養大学では1年次から実験や実習が充実しているため、自らのスキルアップに繋がっています。
高校3年生のときに、教育実習で来てくださった先輩とお話しをする機会があり、地域や企業との繋がりも強く、就職活動のサポートも手厚いことで、女子栄養大学への入学希望が明確になりました。

将来の展望

栄養士資格を生かし、安心安全で美味しい食品を開発して、さまざまな人に届けたいと考えています。年々、生活習慣病を発症する方が増加しているので、商品開発の一貫として、食生活改善ができるサービスの提供についても今後深掘りしていきたいです。また、高齢者の一人暮らしや老老介護に向けた商品の開発もしたいと考えています。高齢者の方に需要がありそうな商品を一方的に考えることは簡単ですが、本当に需要があるものを探り、高齢者の方に寄り添い、共に考えて商品を開発したいと思っています。そのため、日々の授業や実験・実習を通してお客様目線に立ち、消費者の声に寄り添い、多くの人をより豊かで幸せな生活へ導く担い手になりたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ