大正大学/卒業後の進路
「働く人たち」をサポートする道へ進み、将来は起業をめざす

※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか
大正大学では大学全体の就職支援だけでなく、在学生全員との個別面談や少人数で受講できる就職支援セミナーなど、非常に手厚いサポート体制が整っています。一人ひとりが自分に合った講座やセミナーを自由に受講することができるため、今まで知らなかった新たな発見をしたり、自分だけの道を見つけることができると思います。
実際に私も、入学当初は教員をめざしていましたが、さまざまな就活支援講座を受講し、自身の強みや新しい選択肢を見つけることができました。
キャリア選択のポイント
大正大学のキャリアセンターが主催する「キャリア探究A・キャリア育成特設講座」は就職活動に大いに役立ちました。この講座では、日常生活ではなかなか会うことができない企業の社長などから、「働くとは何か」「社会人とは何か」といった考え方を直接学ぶことができます。
私は将来、起業したいと考えており、会社の運営や立ち上げについてはもちろんのこと、就職活動における職業選択の考え方やさまざまな会社の特長などを学ぶことができました。
今後の夢・目標
将来の夢は、「誰からも信頼される人間になること」です。今までさまざまな人に支えられてきたからこそ、今度は人を支えるために、就職先のマイナビで「働く人たち」をサポートしていきます。
そして最終的には、社会的に弱い立場にある人たちや、いじめや辛い過去を持ち、なかなか一歩前に踏み出すことが難しい人たちをサポートできる存在になり、会社を立ち上げることが私の大きな目標です。真っ直ぐに自分の思いを貫き、これからも精進していきたいと思っています。
来校して大正大学を体験しよう

オープンキャンパスで開催している「教員個別相談」では、教職員に在学中の学びだけでなく、大学卒業後の進路についても相談できます。大学や学びのことがよくわかるプログラムを用意していますので、ぜひ足を運んでみてください!
■共通プログラム
大正大学ガイダンス、入試説明、データサイエンス体験型授業、学生トークライブ、先輩とお話・相談スペース、ぐるっとキャンパスツアー、教員個別相談ほか
※来校型事前予約制。詳細は大正大学受験生応援サイト「ココカラ」でご確認ください。