たいしょう

大正大学

私立大学 東京都

大正大学/就職・資格・進路

就職状況

卒業生の主な就職先(2022年3月卒業実績)

人間学部

●教育人間学科(現 社会共生学部 公共政策学科)
三井ホーム、富士ソフト、日本交通、サミット、ネクステージ、ライフコーポレーション、第四北越銀行、筑波銀行、日本生命保険、カナモト、学研ココファン、文教大学学園、成学社、常総市教育委員会、東京都教育委員会、越谷市役所、埼玉県警察本部、足立区役所、防衛省 航空自衛隊、龍ケ崎市役所 ほか

●人間環境学科(現 社会共生学部 公共政策学科)
ホクト、クレヴァシステムズ、京浜急行電鉄、成田運輸、はるやま商事、BuySell Technologies、エービーシー・マート、カインズ、コメリ、コモディイイダ、ジンズ、ゾフ、筑波銀行、城北信用金庫、ユニバーサル園芸社、東電用地、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、葵企業、セノン、いわき市消防本部、鎌ケ谷市役所、警視庁、埼玉県警察本部 ほか

●社会福祉学科(現 社会共生学部 社会福祉学科)
システム技研、プラスアルファ・コンサルティング、京浜急行電鉄、トレジャー・ファクトリー、キリンホールディングス、セノン、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、スターツケアサービス、医療法人徳洲会、ニチイケアパレス、ベネッセスタイルケア、三幸福祉会、神奈川県匡済会、千葉市社会福祉協議会、東京都手をつなぐ育成会、白十字会、さいたま市役所、警視庁、所沢市役所、川崎市役所、中野区役所、東京都庁 ほか

地域創生学部

アドヴァンス、テクノ菱和、東和エンジニアリング、石川樹脂工業、NTTデータ・エム・シー・エス、ソウルドアウト、ぎょうせい、日興美術、山形パナソニック、コーナン商事、はるやま商事、コスモス薬品、フライングガーデン、ジャックス、東京東信用金庫、明和證券、コーユーレンティア、大東建託パートナーズ、セントラルサービスシステム、群馬県農業協同組合中央会、富士紡ホールディングス、昭和大学、小海町役場、長野県警察本部 ほか

表現学部

大林組、東亜道路工業、ワコール、GMOインターネット、アイネス、東日本技術研究所、日本SE、日本コンピュータ・ダイナミクス、日本自動化開発、AOI TYOホールディングス、TBSスパークル、ぎょうせい、タウンニュース社、博報堂プロダクツ、佐川印刷、富士精版印刷、ワールド、サミット、ヤオキン商事、ユザワヤ商事、オンデーズ、キタムラ、コスモス薬品、ツルヤ、メガネトップ、銀座ルノアール、島忠、東急ストア、水戸証券、カナモト、星野リゾート・マネジメント、日本郵便、社会保険診療報酬支払基金、大熊町役場 ほか

心理社会学部

●人間科学科
ザ・パック、沖電線、CLINKS、コムコ、クレヴァシステムズ、システムリサーチ、日本企画、日経印刷、グリムス、システナ、イオンリテール、ココカラファインヘルスケア、サイゼリヤ、ネクステージ、ノジマ、ブロンコビリー、メガネドラッグ、ヨドバシカメラ、ロフト、コーユーレンティア、アクティオ、タカミヤ、マーキュリー、共同エンジニアリング、日本郵便、文化シヤッターサービス、ニチイ学館、ベネッセスタイルケア、坂戸市役所、法務省 ほか

●臨床心理学科
マキタ、日都産業、SHIFT、システム技研、富士ソフト、シルバーライフ、あさひ、パリミキ、第一生命保険、瀧野川信用金庫、アラマークユニフォームサービスジャパン、エイブル、アパホテル、JR東日本ステーションサービス、エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ東日本、東武トップツアーズ、SOMPOケア、ツクイ、ニチイ学館、木下の介護、三幸福祉会、日本赤十字社、警視庁、神奈川県警察本部、法務省 ほか

文学部

●日本文学科
インタートレード、富士ソフト、エービーシー・マート、くすりの福太郎、ネクステージ、メガネトップ、ライフコーポレーション、セントレード證券、第一勧業信用金庫、レンタルのニッケン、くらしの友、マーキュリー、東急セキュリティ、戸田市教育委員会、千葉県教育委員会、千葉市教育委員会、東京都教育委員会、AHCグループ、ベネッセスタイルケア、川越市役所、八潮市役所 ほか

●人文学科
大成建設、サクラシステムサービス、日の丸交通、福山通運、まいばすけっと、コスモス薬品、ジンズ、はま寿司、ブロンコビリー、エイブル、葵企業、マーキュリー、星野リゾート・マネジメント、文化シヤッターサービス、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、らいふ、高山村役場、桜川市役所 ほか

●歴史学科
第一カッター興業、山櫻、SHIFT、エヌアイデイ、サイネックス、サカイ引越センター、福山通運、サンコーインダストリー、クマヒラ、コモディイイダ、ゾフ、マミーマート、ヤマダホールディングス、ヨドバシカメラ、京樽、物語コーポレーション、茨城県信用組合、東京東信用金庫、レンタルのニッケン、アパホテル、東京航業研究所、共同エンジニアリング、さいたま市教育委員会、長野県埋蔵文化財センター、茨城県教育委員会、日能研、千葉市教育委員会、SOMPOケア、ニチイケアパレス、皇宮警察本部、茨城県警察本部、山形県警察本部、遠野市役所、敦賀市役所、防衛省 陸上自衛隊 ほか

仏教学部

日本アイ・エス・ケイ、fonfun、富士通Japan、東京官書普及、Belc、あさひ(サイクルベースあさひ)、コスモス薬品、ネクステージ、ヤマノホールディングス、三徳、さわやか信用金庫、ワタキューセイモア、文化シヤッターサービス、臨海、茨城県警察本部、横須賀市役所、防衛省 海上自衛隊 ほか

取得できる資格

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

人間学部

人間科学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

社会福祉学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)卒業と同時に得ることができる資格
精神保健福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

臨床心理学部

臨床心理学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

文学部

日本文学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(書道)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

人文学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

歴史学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

仏教学部

仏教学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

一人ひとりに寄り添う就職サポート

何度でも利用できる充実した相談ブースは1年生でも利用可能

資格取得に定評のある著名な専門学校グループと連携し、学内外での公務員対策講座を展開しています。また、日商簿記技能検定やFP技能検定、ITパスポートなどの対策講座も幅広く開講。約1200名の3年生に対して全員面談を実施し、就職課のアドバイザーが一人ひとりと進路面談をします。将来の方向性や希望する業界などを把握し、学生に合った支援方法を一緒に考えていきます。

●業界企業研究/企業説明会
企業の採用担当者を招き、研究会を開催しています。業界・企業の魅力や展望、求める人材などが聞ける貴重なチャンスです。
●就職支援講座
3、4年生を対象としたプログラムを毎週実施しています。就活基礎講座、就活レベルアップ講座、面接対策講座、筆記試験対策講座といった全学生共通のものに加え、福祉業界など志望先に特化したものも行っています。情報提供だけでなく、訓練を目的とした少人数の講座も多数用意しています。
●全員進路面談
3年生全員を対象に進路に関する面談を実施。一人ひとりの志望と適性をしっかり把握した上でキャリア支援を行い、就職後のミスマッチを防ぐとともに、「ワンランク上」の結果を出すことをめざします。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ