ていきょう

帝京大学

私立大学 東京都/栃木県/福岡県

帝京大学/志望理由

進化し続ける医療技術に順応できる臨床工学技士になりたい

顔写真
福岡医療技術学部 医療技術学科 臨床工学コース 3年 坂井宏成さん 福岡県・大牟田高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

医療機器のスペシャリストをめざして勉強中

高校で電気工学を学び、ECMO(体外式膜型人工肺)や人工呼吸器などの医療機器に興味を持ったことがきっかけで、医療と工学を専門とする臨床工学技士になりたいと考えるようになりました。現在は医療機器の操作や知識を学んでいます。「生体機能代行装置学」では、患者さんに合わせ、どのような医療機器が必要か、どのように使うか、どのような結果が得られるかなど、医療機器の運用方法を習得しました。また、「臨床工学応用演習」では、臓器のモデルを用いて解剖を行ったり、実際の患者さんの状態を分析し医師と連携するなど、実践的な学びを深めています。

この大学を選んだ理由

臨床工学技士の国家試験合格率が高く、就職実績が豊富だったことから、帝京大学を選びました。また、臨床経験が豊富な教員の下で学べることも魅力に感じました。福岡キャンパスは医療系5学科2コースが集結しているため、他学科・コースの学生と交流することで、現場に出た際に必要になるチーム医療も学べます。

将来の展望

臨床工学サークルに所属し、仲間たちとサポートし合いながら臨床工学技士をめざしています。患者さんに寄り添い、常に進化する医療技術に順応できる臨床工学技士になり、これからの医療を支えていきたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

帝京大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ