一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
日本医科大医学部医学科
NI 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 化学
苦手科目
- 数学
- 生物
部活動
吹奏楽部
英語の民間資格・検定
GTEC1040点
英語検定以外の活動実績
東京都高等学校吹奏楽コンクールBⅠ組金賞、東京都吹奏楽アンサンブルコンテスト金管8重奏金賞
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
675点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 化学
- 生物
- 小論文
- 面接
苦戦した科目の問題
数学。共通テストと2次試験では難易度に加えて、出題様式も全く異なる。また2次試験でも大学ごとに難易度の分布(満遍なくor全部ハイレベル)・時間に対する問題量・計算の煩雑さなどが異なるので対策が難しかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
化学の暗記事項を白紙法で覚える
白紙法では1枚の大きな紙に不安な内容だけを書き出して、覚えていない情報を書き足していったので1枚で苦手を潰すことが出来た。紙は折りたたんでいつでも持ち歩き見られるので、スキマ時間を有効に使えて本番も持っていけば本当に心強い。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
共通テストの生物は圧倒的に考察問題対策。
去年の共通テストの生物ではまだ暗記で乗り切れる知識問題の割合が高かったのに、今年は考察問題が増えて暗記だけでは対応できなかった。暗記は前提でそれを応用できる能力を対策で身につけるべき。
役に立った教材・サービス
高1・2のチャレンジ、合格への100題、合格への弱点克服BOOK
活用ポイント
特に授業の予習復習にチャレンジを使い、定期テストや受験前の暗記に要点をまとめたbookを使った。スキマ時間を有効に使えた。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
医学部の中で学費が比較的に安かったこと、教育のレベルが高いこと、興味のある分野で専門家がおり研究が進められていること、家から通いやすいこと、附属病院が充実していて卒業後の進路が保証されていること、入試の形式が自分に合っていて点数が取りやすいこと。
閉じる