めいじ

明治大学

私立大学 東京都/神奈川県

明治大学/入試(倍率・合格最低点・合格平均点)

入試倍率・合格最低点・合格平均点一覧を見る

・この資料は、2024年7月までに弊社が収集した各大学公表の情報を元に作成しています。
・合格最低点・平均点が公表されている募集単位のみ掲載しています。
・合格最低点・平均点が学部単位までの公表の場合、学科単位に同じ数値が入っている場合があります。
・合格最低点欄、合格平均点欄のブランクは非公表、または、複数パターンがあることを示しています。
・満点は傾斜配点の点数を表示していますが、大学が合格最低点・平均点を素点で公表している場合は、素点表示としています。
・満点は点数化できない試験を実施している、もしくは大学入学共通テストの結果が第一段階選抜のみに使われる場合も、「0」にしています。
・大学入学共通テストの合格最低点欄、合格平均点欄の点数は第一段階選抜の点数として公表している大学も含みます。

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。

法学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
法律学科 一般 学部別
315人771人4.3倍3.5倍241350
法律学科 一般 全学部統一
115人570人3.9倍4.3倍197300
法律学科 一般 共テ 前期日程3科目方式
60人927人2.6倍3.4倍500
法律学科 一般 共テ 前期日程4科目方式
40人318人1.8倍2.3倍800
法律学科 一般 共テ 前期日程5科目方式
40人990人1.8倍1.6倍1000

商学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
商学科 一般 学部別英語4技能利用
15人173人4.8倍5.4倍378550
商学科 一般 学部別
485人1301人5.6倍4.9倍241350
商学科 一般 全学部統一
80人349人6.4倍5.1倍304450
商学科 一般 共テ 前期日程4科目方式
50人193人2.8倍3.6倍800
商学科 一般 共テ 前期日程5科目方式
45人147人2.5倍3.1倍800
商学科 一般 共テ 前期日程6科目方式
30人412人2.5倍2.9倍800

政治経済学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
政治学科 一般 学部別
105人453人2.3倍3.4倍237350
政治学科 一般 全学部統一
20人117人4.3倍4.1倍238350
政治学科 一般 共テ 前期日程3科目方式
8人80人4.3倍4.5倍700
政治学科 一般 共テ 前期日程7科目方式
15人165人1.8倍1.9倍900
経済学科 一般 学部別
290人1137人3.1倍3.5倍242350
経済学科 一般 全学部統一
50人316人4.6倍4.6倍232350
経済学科 一般 共テ 前期日程3科目方式
15人103人6.2倍6.6倍700
経済学科 一般 共テ 前期日程7科目方式
50人720人2.0倍2.0倍900
地域行政学科 一般 学部別
70人223人3.3倍3.2倍235350
地域行政学科 一般 全学部統一
20人82人5.9倍4.1倍232350
地域行政学科 一般 共テ 前期日程7科目方式
12人78人2.6倍1.9倍900

経営学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
学部共通 一般 学部別3科目方式
342人1457人4.8倍4.0倍231350
学部共通 一般 学部別英語4技能活用
40人64人3.8倍4.5倍128230
学部共通 一般 全学部統一3科目方式
27人134人10.9倍10.0倍244350
学部共通 一般 全学部統一英語4技能
3人55人9.2倍12.6倍292350
学部共通 一般 共テ 前期日程3科目方式
25人300人4.9倍6.1倍600
学部共通 一般 共テ 前期日程4科目方式
25人171人3.1倍3.2倍650

文学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
文学科/日本文学専攻 一般 学部別
70人180人5.0倍4.7倍209300
文学科/日本文学専攻 一般 全学部統一
16人77人5.0倍4.6倍202300
文学科/日本文学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
7人72人6.0倍4.5倍600
文学科/日本文学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
3人20人2.9倍3.7倍800
文学科/英米文学専攻 一般 学部別
68人182人4.6倍3.3倍207300
文学科/英米文学専攻 一般 全学部統一
18人92人4.7倍4.1倍195300
文学科/英米文学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
6人49人4.8倍4.2倍600
文学科/英米文学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
3人14人2.0倍2.8倍800
文学科/ドイツ文学専攻 一般 学部別
23人67人5.4倍3.3倍196300
文学科/ドイツ文学専攻 一般 全学部統一
7人22人5.5倍3.6倍191300
文学科/ドイツ文学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
3人18人4.3倍4.3倍600
文学科/ドイツ文学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
2人6人4.2倍7.0倍800
文学科/フランス文学専攻 一般 学部別
24人62人4.4倍4.9倍195300
文学科/フランス文学専攻 一般 全学部統一
8人37人4.6倍3.7倍192300
文学科/フランス文学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
2人12人4.3倍4.7倍600
文学科/フランス文学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
1人3人2.0倍1.7倍800
文学科/演劇学専攻 一般 学部別
29人44人4.8倍4.5倍201300
文学科/演劇学専攻 一般 全学部統一
8人26人5.8倍5.5倍196300
文学科/演劇学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
3人28人4.8倍4.6倍600
文学科/演劇学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
1人2人7.5倍2.8倍800
文学科/文芸メディア専攻 一般 学部別
43人105人5.2倍5.2倍212300
文学科/文芸メディア専攻 一般 全学部統一
7人45人5.6倍5.5倍210300
文学科/文芸メディア専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
5人54人4.6倍5.0倍600
文学科/文芸メディア専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
2人11人2.4倍3.4倍800
史学地理学科/日本史学専攻 一般 学部別
51人138人4.9倍4.0倍216300
史学地理学科/日本史学専攻 一般 全学部統一
15人66人4.7倍4.3倍205300
史学地理学科/日本史学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
6人54人5.2倍3.7倍600
史学地理学科/日本史学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
4人21人3.5倍3.1倍800
史学地理学科/アジア史専攻 一般 学部別
20人51人4.9倍3.1倍207300
史学地理学科/アジア史専攻 一般 全学部統一
6人24人5.0倍3.9倍199300
史学地理学科/アジア史専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
3人27人4.9倍4.7倍600
史学地理学科/アジア史専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
2人10人2.6倍1.8倍800
史学地理学科/西洋史学専攻 一般 学部別
32人69人5.7倍4.4倍214300
史学地理学科/西洋史学専攻 一般 全学部統一
8人52人4.2倍3.1倍207300
史学地理学科/西洋史学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
4人53人4.0倍4.1倍600
史学地理学科/西洋史学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
1人10人5.1倍6.0倍800
史学地理学科/考古学専攻 一般 学部別
24人57人5.6倍3.4倍211300
史学地理学科/考古学専攻 一般 全学部統一
7人29人5.5倍4.9倍201300
史学地理学科/考古学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
4人32人5.1倍3.5倍600
史学地理学科/考古学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
1人6人3.7倍2.3倍800
史学地理学科/地理学専攻 一般 学部別
27人55人5.1倍3.4倍208300
史学地理学科/地理学専攻 一般 全学部統一
11人49人3.8倍3.4倍197300
史学地理学科/地理学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
4人34人4.4倍2.8倍600
史学地理学科/地理学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
1人10人5.4倍3.2倍800
心理社会学科/臨床心理学専攻 一般 学部別
24人58人7.9倍8.7倍216300
心理社会学科/臨床心理学専攻 一般 全学部統一
11人42人6.5倍7.9倍201300
心理社会学科/臨床心理学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
4人36人5.3倍5.9倍600
心理社会学科/臨床心理学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
2人10人7.1倍4.6倍800
心理社会学科/現代社会学専攻 一般 学部別
26人96人5.6倍4.7倍214300
心理社会学科/現代社会学専攻 一般 全学部統一
10人57人6.2倍4.0倍206300
心理社会学科/現代社会学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
3人35人7.0倍3.9倍600
心理社会学科/現代社会学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
2人20人4.1倍3.5倍800
心理社会学科/哲学専攻 一般 学部別
20人48人5.0倍4.0倍205300
心理社会学科/哲学専攻 一般 全学部統一
8人35人3.7倍3.8倍200300
心理社会学科/哲学専攻 一般 共テ 前期日程3科目方式
4人37人4.1倍3.3倍600
心理社会学科/哲学専攻 一般 共テ 前期日程5科目方式
2人15人3.1倍2.5倍800

情報コミュニケーション学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
情報コミュニケーション学科 一般 学部別
357人971人5.0倍4.7倍189300
情報コミュニケーション学科 一般 全学部統一
25人166人8.6倍7.4倍240350
情報コミュニケーション学科 一般 共テ 前期日程3科目方式
30人244人5.5倍5.7倍600
情報コミュニケーション学科 一般 共テ 前期日程6科目方式
10人161人2.8倍2.0倍800

国際日本学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
国際日本学科 一般 学部別英語4技能活用
100人536人2.0倍2.0倍170250
国際日本学科 一般 全学部統一3科目方式
10人59人11.2倍10.7倍285400
国際日本学科 一般 全学部統一英語4技能
18人117人6.5倍6.5倍343400
国際日本学科 一般 共テ 前期日程3科目方式
20人350人3.6倍3.3倍650
国際日本学科 一般 共テ 前期日程5科目方式
10人184人1.7倍2.3倍1050

理工学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
電気電子生命学科/電気電子工学専攻 一般 学部別
80人308人2.6倍2.7倍243360
電気電子生命学科/電気電子工学専攻 一般 全学部統一
20人104人2.5倍2.6倍234400
電気電子生命学科/電気電子工学専攻 一般 共テ 前期日程3教科方式
9人122人2.4倍2.8倍600
電気電子生命学科/電気電子工学専攻 一般 共テ 前期日程4教科方式
5人69人2.4倍2.8倍600
電気電子生命学科/生命理工学専攻 一般 学部別
27人123人3.1倍2.8倍257360
電気電子生命学科/生命理工学専攻 一般 全学部統一
10人67人2.5倍2.6倍247400
電気電子生命学科/生命理工学専攻 一般 共テ 前期日程3教科方式
3人78人3.3倍2.3倍600
電気電子生命学科/生命理工学専攻 一般 共テ 前期日程4教科方式
2人71人2.8倍2.2倍600
機械工学科 一般 学部別
75人413人4.2倍2.7倍269360
機械工学科 一般 全学部統一
12人100人4.5倍2.8倍260400
機械工学科 一般 共テ 前期日程3教科方式
5人221人3.6倍2.8倍600
機械工学科 一般 共テ 前期日程4教科方式
7人219人2.9倍2.2倍600
機械情報工学科 一般 学部別
66人276人2.6倍3.2倍252360
機械情報工学科 一般 全学部統一
17人99人2.8倍2.8倍243400
機械情報工学科 一般 共テ 前期日程3教科方式
6人168人2.7倍2.7倍600
建築学科 一般 学部別
88人340人4.3倍4.4倍274360
建築学科 一般 全学部統一
19人108人4.4倍4.1倍264400
建築学科 一般 共テ 前期日程4教科方式
12人175人4.5倍3.7倍600
応用化学科 一般 学部別
60人472人3.1倍2.6倍266360
応用化学科 一般 全学部統一
12人92人3.0倍3.2倍257400
応用化学科 一般 共テ 前期日程4教科方式
7人203人3.7倍3.0倍600
情報科学科 一般 学部別
65人418人4.2倍4.7倍275360
情報科学科 一般 全学部統一
12人93人5.3倍5.5倍280400
情報科学科 一般 共テ 前期日程3教科方式
7人211人3.7倍3.1倍600
情報科学科 一般 共テ 前期日程4教科方式
7人171人3.4倍3.3倍600
数学科 一般 学部別
32人192人2.8倍2.7倍255360
数学科 一般 全学部統一
10人49人3.5倍2.5倍243400
数学科 一般 共テ 前期日程4教科方式
6人136人2.2倍2.1倍600
物理学科 一般 学部別
35人273人3.2倍2.7倍276360
物理学科 一般 全学部統一
5人51人3.2倍2.9倍255400
物理学科 一般 共テ 前期日程4教科方式
6人210人2.7倍2.5倍600

農学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
農学科 一般 学部別
90人266人3.9倍3.3倍317450
農学科 一般 全学部統一3科目方式
15人95人4.9倍4.0倍184300
農学科 一般 全学部統一英語4技能
5人29人4.8倍7.2倍231300
農学科 一般 共テ 前期日程
12人192人3.3倍2.5倍800
農芸化学科 一般 学部別
84人201人4.3倍3.3倍318450
農芸化学科 一般 全学部統一3科目方式
15人78人4.9倍4.3倍187300
農芸化学科 一般 全学部統一英語4技能
5人27人6.2倍5.8倍227300
農芸化学科 一般 共テ 前期日程
12人186人2.8倍2.5倍800
生命科学科 一般 学部別
92人257人4.1倍3.7倍320450
生命科学科 一般 全学部統一3科目方式
10人74人5.4倍5.2倍195300
生命科学科 一般 全学部統一英語4技能
5人32人5.1倍7.3倍225300
生命科学科 一般 共テ 前期日程
15人331人2.5倍2.5倍800
食料環境政策学科 一般 学部別
79人186人5.6倍4.6倍328450
食料環境政策学科 一般 全学部統一3科目方式
5人56人4.3倍6.6倍192300
食料環境政策学科 一般 全学部統一英語4技能
3人28人6.2倍6.8倍231300
食料環境政策学科 一般 共テ 前期日程
16人157人2.8倍3.0倍600

総合数理学部

募集
人数
合格者入試倍率共通テスト個別試験総合合格最低点・
合格平均点・
満点に関する
補足
表の見方
2024
年度
2023
年度
合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点合格
最低点
合格
平均点
満点
現象数理学科 一般 学部別
35人99人5.8倍5.8倍192320
現象数理学科 一般 全学部統一3科目方式
4人8人9.1倍5.7倍266400
現象数理学科 一般 全学部統一4科目方式
12人43人4.7倍3.3倍317500
現象数理学科 一般 全学部統一英語4技能
1人12人6.3倍4.1倍297400
現象数理学科 一般 共テ 前期日程
7人55人3.0倍3.0倍600
先端メディアサイエンス学科 一般 学部別
51人128人6.2倍7.5倍190320
先端メディアサイエンス学科 一般 全学部統一4科目方式
15人63人4.9倍7.3倍333500
先端メディアサイエンス学科 一般 全学部統一英語4技能
2人18人5.3倍9.0倍305400
先端メディアサイエンス学科 一般 共テ 前期日程
10人68人4.0倍5.7倍600
ネットワークデザイン学科 一般 学部別
27人62人4.7倍13.4倍173320
ネットワークデザイン学科 一般 全学部統一4科目方式
26人82人3.4倍3.1倍297500
ネットワークデザイン学科 一般 全学部統一英語4技能
1人14人6.2倍3.0倍294400
ネットワークデザイン学科 一般 共テ 前期日程
4人54人3.3倍3.0倍600

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ